キーワードで検索
今回は地球の歩き方の海外特派員であるUSAライス連合会様とのコラボ企画で
カルローズ(カリフォルニア米)×日本国内特派員のご当地料理
ということで「えびめし」をご紹介します。
岡山のローカルフードは色々ありますが
「えびめし」は東京の渋谷「いんでいら」のメニューでしたが
岡山県出身の店員さんが暖簾分けの形で許可を得て
故郷、岡山に持ち帰りアレンジを加え県内でチェーン展開し
ヒットした人気料理です。
それでは、レシピをご紹介しましょう。
と、言っても「えびめし」のソースは秘伝なので似た味で
わが家で作っているレシピです。
材料と下ごしらえ ≪2人前≫
・カルローズ(カリフォルニア米) 1合(炊飯器で炊きます)
・海老 10匹(皮をむいて流水で洗った後、片栗粉を水に溶かして洗う)
・玉ねぎ 1玉(みじん切り)
・マッシュルーム 2こ(スライス)
・グリーンピース 適量
・卵 1こ(薄焼き卵を作って錦糸卵に)
・バター 30㌘
・オリーブ油 適量(錦糸卵を作る時に)
・デミグラスソース 40㏄
・ウスターソース 45㏄(デミグラスソースとウスターソースは混ぜておく)
・カレーパウダー 少々(多いとドライカレーになってしまうのでわずかに)
1.熱くなったフライパンにバターを溶かして、玉ねぎとマッシュルームを入れていためます。
2.きつね色になったら海老とグリーンピースを入れます。
3.海老に火が通ったら、炊きあがったカルローズを入れます。
IHを使っているので煽ることができませんが、炒めているうちにパラパラとほぐれていきます。
4.合わせたソースとカレーパウダーを入れ混ぜ合わせて器に盛ります。
ご飯を炒める時にベチャッとなりやすいのですが
カルローズを使うと煽ったようにパラパラになるので
とっても重宝しました!
わが家では「オムえびめし」のほうが人気があるので
次回は、残っているカルローズで「オムえびめし」をご紹介しますね!
カルローズについては、コチラ↓をご覧ください。
■USAライス連合会 特派員ブログ