キーワードで検索
はじめまして。このたび「地球の歩き方」名古屋特派員ブログを担当することになりましたhossieです。このブログでは、名古屋のグルメ情報を中心に、愛知県の名所旧跡やイベント情報等についてお知らせしていきたいと思います。記念すべき第1回目は、名古屋めしの中でも最も人気のある「ひつまぶし」の美味しいお店をご紹介いたします。
「ひつまぶし」を食べたことが無い方のために簡単にご説明しますが、「ひつまぶし」を頼むと、ご飯の上に刻んだうなぎが乗った(これをまぶすと表現します)お櫃が出て来ます。これを四等分し、一杯目はそのまま、二杯目は薬味(ネギや海苔、山葵など)を掛けて、三杯目は出汁やお茶を掛けて、そして最後の四杯目はお好みで食べます。「ひつまぶし」は名古屋以外の方でも、ほとんどの方が「美味しい!」と感じる名古屋めしだと思います。
それでは、名古屋を代表するうなぎのお店を5軒ご紹介いたします。
まず1軒目ですが「あつた蓬莱軒」をご紹介したいと思います。もし名古屋に来たお客さんから「ひつまぶしと言えばここ!と言うお店に連れて行って欲しい」と言われたら、私が迷わず案内するお店、それが「あつた蓬莱軒」です。
まさに名古屋を代表するお店で、ひつまぶしの登録商標を持っています。本店の他、神宮前店、栄の松坂屋店などがありますが、やはり行くなら本店でしょう。お店の雰囲気も含めて、ここに来てよかったと思わせてくれるお店です。ただし人気店だけに行列は必至です。予約も出来ますが、予約はコースのみの受付ですので、ひつまぶしを普通に頼む値段の倍以上になります。やはり待つしかないですね。受付をすると時間を指定されますので、待ち時間に熱田神宮等を散策するのも良いかもしれません。
熱田蓬莱軒のひつまぶし 訪問レポートはこちら
【お店の情報】
住所:愛知県名古屋市熱田区神戸町503
電話:052-671-8686
営業時間:11:30~14:00(L.O.) 16:30~20:30(L.O.)
定休日:毎週水曜日と第二・第四木曜日(祝日・祭日は営業)
価格:ひつまぶし 3,600円
2軒目は、栄にある「いば昇本店」です。こちらは明治42年創業の老舗で、「ひつまぶし」発祥のお店とも言われています。味は間違いありません。とても美味しいです。
熱田蓬莱軒をはじめ、多くのお店ではお茶漬けに出汁を掛けますが、こちらでは番茶を掛けます。好みの問題ですが、お茶を掛けると薄味になりすぎてしまうため、私は個人的には出汁派です。
いば昇本店のひつまぶし 訪問レポートはこちら
【お店の情報】
いば昇本店(いばしょうほんてん)
住所:愛知県名古屋市中区栄3-8-121
電話:052-241-3944
営業時間:11:00~14:30
定休日:金曜日
価格:ひつまぶし 2,500円
3軒目は、納屋橋にある「宮鍵」です。こちらも老舗で、文豪の池波正太郎さんが通ったお店として知られています。「宮鍵」では、うなぎの他に焼き鳥なども頼めますが、これがまた美味しいんです。お酒を飲みながら美味しいうなぎや焼き鳥を食べることが出来るお店です。
【お店の情報】
住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1-2-13
電話:052-541-0760
営業時間:11:30~14:00(L.O)17:00~21:00(L.O)
定休日:土曜日(連休が入る場合不定休)・盆明け・年末年始
価格:ひつまぶし 3,500円
4軒目は、浄心にある「しら河浄心本店」です。ここは食通だった会社の先輩が「俺はここのひつまぶしが一番美味いと思う」と言っていたお店で、私も何度か行きましたが、その通り美味しいお店だと思います。
しら河浄心本店のひつまぶし 訪問レポートはこちら
【お店の情報】
住所:愛知県名古屋市西区城西4-20-12
電話:052-524-1415
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:年末年始
価格:ひつまぶし 2,450円
そして最後の5軒目は、瑞穂運動公園近くにある「うな豊」です。こちらは素焼き(前もって少し火を通しておく状態)を絶対にしないお店で、「土用の丑の日はお客さんをさばききれないから休みにする」と言う超拘りのお店です。このような考えのお店が美味しくない筈がありません。私も大のお気に入りのうなぎ屋さんです。
うな豊のうなぎ(すいません、ひつまぶしの画像を撮っていませんでした)訪問レポートはこちら
【お店の情報】
住所:愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通3-40
電話:052-851-2632
営業時間:[平日・土] 11:00~14:00, 17:00~21:00(20:30L.O) [日・祝] 11:00~15:00(14:30L.O), 16:30~21:00(20:30L.O)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の時は、翌日休業)
価格:まぶし丼 3,000円
この他にも、名古屋市内では「うな富士」(鶴舞)、「イチビキ」(納屋橋)、近郊では瀬戸市の「田代」、関市の「しげ吉」、安城市の「かねぶん」など、名前の通ったお店は沢山あります。どれも間違いのない美味しいうなぎを食べさせてくれますので、ぜひ多くの方に行ってみていただきたいです。