キーワードで検索
二月も月末が近くなりましたが、右京区の梅宮大社では梅が咲いて来ました。
ここは、梅の宮の名の通り、梅の名所でもあります。
四条通りから少し入り、大社に続く参道では、山茶花も見頃です。
参道を進み、大きな鳥居の奥には楼門が見えます。
沢山の御酒が奉納されています。
梅宮大社は、松尾橋を渡った所にある西京区の松尾大社と同じく、お酒の神さまを祀っている神社です。
大鳥居横では梅の良い香りが流れています。
梅の良い香りは、紅梅から。
そして、白梅から。
≪梅宮大社≫
○所 京都市右京区梅津フケノ川町
○アクセス 阪急松尾大社駅から徒歩約10分。
○駐車場 有り
○境内散策無料 神苑は500円