• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

おがさわら丸船内 観光案内ブース

たびんちゅ

たびんちゅ

東京・小笠原諸島特派員

更新日
2022年5月25日
公開日
2022年5月25日
AD

3週間弱のドック期間が終わり、久しぶりにおがさわら丸が父島に入港しました。

今回は父島1泊便という特別なスケジュールですが、2022年5月28日竹芝出港便からは通常運行となり、観光の方の乗船も多くなるかと思います。

定期船おがさわら丸の旅は片道24時間の自由な時間があります。

さて、24時間なにをしましょうか??

初めての往路ならガイドブックを見ながら旅の計画を練るのもワクワクしますね!

地球の歩き方 JAPAN 島旅08 小笠原 父島 母島

おがさわら丸船内にも観光情報ファイルが設置されていたり、観光地図が配布されています。

ただ、初めての旅先の場合はガイドブックや地図だけでは、わからないことも多いですよね。

そんな時はおがさわら丸船内に開設される観光案内ブースで相談するのもおすすめです。新型コロナウィルス感染症拡大防止のために長らく休止されていましたが2022年4月から再開しました。

島での過ごし方・観光情報などについて島在住のスタッフから季節や希望に応じたアドバイスを聞いてみたい方はご利用ください。

その他にも船内レクチャーや自然観察会も行われますので船旅の楽しみにしてみてはいかがでしょうか。

観光案内ブースは開設時間が限られています。また海況が悪く船の揺れが大きい日、新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては中止になる場合もあります。

おがさわら丸船内 観光案内ブース開設その他スケジュール

おがさわら丸 竹芝桟橋出港日

・観光案内ブース 11:30~13:00 4デッキエントランス横

・船内レクチャー 14:30~15:15 4デッキレストラン

おがさわら丸 父島到着日

・自然観察会 9:00~10:30 6・7デッキ甲板

無料・申込不要

<感染症対策にご協力ください>

おがさわら丸ご乗船前のPCR検査受検や船内・島内での感染症対策を引き続きお願いします。

※PCR検査で陽性とならなかった場合でも島内での感染症対策をお願いします。

※検体をゆうパックで提出した方はゆうパック送り状が受検証の代わりです。

※クリニックなどでPCR受検をされた方は証明書が受検証の代わりです。

PCR検査を受検した方はおがさわら丸乗船日に竹芝桟橋船客待合所内で緑のリストバンドが受け取れます。島滞在中に受検証(ゆうパック送り状)の代わりに使用できますのでぜひご活用ください。

ご来島の際には小笠原村新型コロナウイルス感染症対策行動指針をご確認ください。

トップへ戻る

TOP