• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ヤマツツジ終盤の高柴山

bill

bill

福島特派員

更新日
2018年5月24日
公開日
2018年5月24日
AD

阿武隈高原中部に位置する高柴山へ行って来ました。

既に見頃の終盤に差し掛かったというヤマツツジ群生地の様子を伺います。

2年ぶりとなる今回は、小野町の浮金登山口を起点としました。

山頂までは、約30分。

心地よい雑木林の中、ハイキング感覚で楽しむことが出来ます。

水場との分岐を右へ進み、広大な山頂付近一帯へ到着です。

ヤマツツジに囲まれながら、山頂部にある展望台へ進みます。

ピークはやや過ぎていましたが、群生地全体としての色味は楽しめました♪

かつては放牧地だったという山頂へ到着です。

農耕馬が毒性のある部分を食べ残した結果、約3万株にも及ぶ大群落の形成に繋がったとのことです。

展望台からぐるりと見渡します。

中央奥に常盤鎌倉岳です。移ヶ岳や大滝根山など、阿武隈山地の主要な峰々を一望できます。

南東側に高柴山神社。樹木の先は、矢大臣山や鬼ヶ城山です。

日影山&一杯山の先に、蓬田岳周辺の山並みが続きます。

遠く安達太良山。黒石山の上部には、磐梯山の姿も確認できました。

折角なので、避難小屋前まで足を運んでみます。

蕾も僅かに見られますが、木の上部の花はほぼ終えていました^^;

今月27日の山開きは、主役不在となりそうです…

避難小屋

避難小屋前から展望台です。

一旦山頂へと戻り、同じルートを戻ります。

途中、八幡太郎義家の伝説に因む「太鼓石」

西日が射し込む雑木林もまた綺麗でした。

今回のGPSログ

トップへ戻る

TOP