キーワードで検索
≪仁和寺の歴史≫
真言宗御室派総本山、仁和寺です。
仁和寺は世界遺産のお寺として知られ、平安時代に光孝天皇によって建て始められました。
しかし天皇は完成を見ることなく亡くなり、その子の宇多法皇によって仁和4(888)年に完成しています。
仁和寺は京都でも数少ない元号を冠するお寺で、境内では京都三大門にも数えられる立派な二王門や、
凛とそびえる五重塔、御所の紫宸殿を移した国宝の金堂など見所に溢れています。
まずは、仁和寺の玄関、正門にあたるのが「二王門」です。
門の左右に金剛力士像を安置していることからこの名があり、寛永~正保年間に建造されています。
とても重厚な造りで、南禅寺三門、知恩院三門とともに京都三大門のひとつに数えられ、重要文化財にも指定されています。
二王門をくぐると、奥へと続く広い参道です。
≪見所いっぱいの仁和寺≫
参道の途中の西側には「勅使門」があります。
両脇に築地(ついじ)を設けた造りで、鳳凰や牡丹唐草などの細かな彫刻が見事に施されています。
中門をくぐり、参道を北側へと進むと、東側に重要文化財の「五重塔」があります。
高さ36m。寛永年間当時の建築技術を集めて造られとされるこの塔は、
各層の屋根の大きさがほぼ同じという江戸時代の建築らしい特徴を示していて、
江戸時代に建てられた五重塔の代表作といわれています。
五重塔から、さらに参道を進むと、国宝の「金堂」が見えてきます。
本尊の阿弥陀三尊像が祀られていた事から、一般的な寺院では本堂にあたりますが
仁和寺では金堂と呼ばれています。
金堂は、慶長18年(1613年)に建てられた京都御所の紫宸殿を移築したもので、
現存する紫宸殿の最古の遺構は、桃山時代の宮廷建築を今に残す貴重な建物です。
九月の仁和寺は、観光の人もそれ程多くなく
ゆっくりとお参り出来ます。
≪仁和寺≫
〇所 京都市右京区御室大内33
〇 拝観時間
3~11月9:00~17:00(受付終了16:30)
12~2月9:00 ~16:30(受付終了16:00)
〇拝観料 境内無料 御殿500円、霊宝館500円
〇アクセス 市バス「御室仁和寺」下車すぐ
〇アクセス 嵐電北野線 御室仁和寺下車 徒歩5分