• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

古い町並上三之町!飛騨高山

KaRyo

KaRyo

群馬特派員

更新日
2018年11月1日
公開日
2018年11月1日
AD

おはようございます。桐生特派員の加藤です!

今日ご紹介するのは、皆さんもご存知の飛騨高山です♪やっぱ味わい深いなぁ〜!

岐阜県飛騨(ひだ)地方に位置する高山市の中心市街地は、江戸時代より城下町、商家町として発展を遂げました。江戸末期から明治中期に建てられた屋敷などが建ち並ぶこの「古い町並み」の景観は、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。

江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は"飛騨の小京都"ともいわれ、仏ミシュランの観光ガイドや実用旅行ガイドで、必見の観光地として三つ星を獲得しているほど。

商人町として発達した上町、下町という三筋の町並みをあわせて「古い町並み」と呼び、江戸時代には城下町の中心となっていました。

中でも、江戸末期から明治期に建てられた屋敷などが並ぶ上三之町と上二之町・上一之町周辺は「三町(さんまち)通り」ともいわれ、古い町並みの醍醐味が感じられる人気のスポットになっています。

出格子(でごうし、外に張り出して造った格子)が続く軒下に用水路が流れ、造り酒屋の軒先きには杉の葉を玉にした「酒ばやし」が吊り下がるなど、まるで江戸時代にタイプスリップしたかのような光景が続いています。

昔ながらの宿や商店などが集まる上二之町や上三之町には、「景観デザイン賞受賞」という木札を掲げる建物も多く、必見です。

参照元URLhttps://sotoasobi.net/6/21/43/blog/takayama-old-buildings

撮影桐生特派員加藤

どうでしたか?素晴らしいですネ〜!

皆さんも是非出かけて下さいネ。

それではご機嫌よう♪

飛騨高山上三之町

住所 〒506-0846 岐阜県高山市上三之町

TEL 0577-32-3333(高山市観光課)

トップへ戻る

TOP