• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

奥会津の秘境!幽の沢渓谷@金山町

bill

bill

福島特派員

更新日
2018年11月10日
公開日
2018年11月10日
AD

滝沢川の甌穴群を後にし、その上流側に位置する幽の沢渓谷へと向かいました。

アバランチシュート(雪食地形)と名瀑が織りなす光景が美しい奥会津の秘境です。

例年10月末に行われるという刈り払い後を狙っての再訪となります。

滝沢川甌穴群の入口を道なりに進んだ先にある駐車場

美しい紅葉の中、幽の沢出合まで快適に進みます。

幽の沢出合を左に折れ、橋を渡ります。

橋を渡った先には、幽と呼ばれる山の神様が祀られた大岩があります。

幽を過ぎて左岸側を暫く進むと、コース一番の難所である岩場へと辿り着きます。

(写真の場所を過ぎ、さらに直ぐにもう一つの岩場が現れます)

途中、何か所か渡渉を繰り返します。

ようやく奥に目的の滝の一部が見えてきました。

男滝&女滝の手前で、右岸側にある枯沢の奥にある展望スペースへと向かいます。

(枯沢に入って直ぐ右手側に斜めに進みます)

展望スペースから男滝&女滝

撮影条件的にはかなり厳しい状況でしたが、少しでもその魅力が伝われば幸いです。

<空撮編>

※他の撮影者に配慮する必要性から、滝の画像は僅かです>

トップへ戻る

TOP