キーワードで検索
おはようございます。桐生特派員の加藤です!
今日ご紹介するのは、軽井沢にある白糸の滝です。
爽やかな風のなか、マイナスイオンをたっぷり浴びよう!
軽井沢(長野県)と北軽井沢(群馬県)を結ぶ白糸ハイランドウェイ沿いにある。 落差は3 m余りだが、幅は70 mに及ぶ。 地下水を源流とする潜流瀑であるため、概ね流量は一定で濁らず、晴雨に左右されることなく常に幾条もの白糸のように清水が流れ落ちることから命名されたと云われる。 滝面は湧水を直下させるために、人工的に掘り込んで造成されている。 直ぐ下流にも人工の段瀑がある。全景が庭園風のたたずまいで、人手が加わっているが愛好者が多い。 現在、白糸ハイランドウェイ沿線の最大の観光地となっている。参照元URLhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%B3%B8%E3%81%AE%E6%BB%9D_(%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C)
撮影桐生特派員加藤
浅間山から煙りが
木漏れ日が眩しい!
落差3m、幅70mレースのカーテンみたい!
どうでしたか?いい所でしょう。
みなさんも是非出かけて下さいネ!
それではご機嫌よう♪
白糸の滝
住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉小瀬
TEL 0267-42-5538