キーワードで検索
パリのリヨン駅はTGV、RER、メトロ乗り継ぎなど大ターミナルです。日本人観光客の皆様もお世話になる駅という事で、メトロ乗り継ぎ、乗り合わせ時間待ちに必要なロッカー、トイレを写真で紹介します。
TGVでパリのリヨン駅に降りた所。
このままタクシー、バス、RERに乗る場合も案内表示があるので安心です。メトロ乗り継ぎを写真で見てみましょう。
TGVを降りたホームでメトロの案内表示に従ってエスカレーターを降ります。M1,M14のように表示されています。
メトロ1号線、14号線が乗り入れていますが、今回はメトロ1号線へ。M1の表示に従って進みます。
メトロ改札口の手前に切符売り場が有ります。
ここで行き先方面、時間が確認できます。
パリのリヨン駅で乗り合わせ時間がある場合はロッカーに荷物を預ける事ができます。ロッカーはHALL3の表示に従って進んで下さい。HALL3の一番奥に有ります。ロッカールームに入る前には空港と同じくセキュリティーチェックを通過します。ロッカーはサイズによって料金が違うので自分の荷物に合ったサイズのロッカーを選びましょう。今回は中くらいの大きさのロッカーで24時間以内7,50€でした。機内持ち込みサイズの小さなスーツケースが2個入りました。
荷物を預けてスッキリしたところでトイレも済ませてしまいましょう。同じくHALL3のロッカールームと反対側に向かって歩いていくと有料トイレが有ります。トイレ入口はこんな感じ。一回0,80€でした。スタッフが常に清掃をしているので清潔です。お金を入れるとゲートが開くのでバーを押して入ります。
パリのリヨン駅にはカフェ、売店、レストランが有ります。TGVに乗る場合は食堂車で何か買う事もできますが、食べ物や飲み物を駅の売店やカフェで購入してから乗り込むのも良いでしょう。