• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

2019年1月、エストニア タリンの冬はどのくらいの雪?寒さは?持ち物は?

Chisato

Chisato

エストニア特派員

更新日
2019年1月30日
公開日
2019年1月30日
AD

Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)

冬本番のエストニアです。

観光でタリンにいらっしゃる皆さまは雪が気になるのではないでしょうか?

結論から言いますと、主要道路はすべて、特に観光エリアは除雪してありますのでご安心ください。

さらに、滑り止めの小石を撒いてくれているので、滑りにくいと思います^ ^

旧市街では、学校帰りの子どもたちが集積された雪の上で遊んでいました。かわいかったです☆★

そして、寒さに関しては天気予報を見れば予想気温がわかるのですが、体感をお伝えすると、今現在の東京の寒さとほぼ似ているそうです。このことは日本とエストニアを行き来している日本人の方からお聞きしました。エストニアの空気が乾燥しているからなのでしょうか???

(なお、エストニアは海流の影響で、北に位置する首都タリン(世界遺産・旧市街があります)は暖かく、南下するほど寒く、雪も多くなります。タリン以外に行かれる方はご留意ください)。

持ち物としては、防寒防水コート(スキーウエアもいいと思います)、防寒防水の靴、帽子、手袋、できれば反射板のキーホルダーをお持ちください。

手袋は、手袋をはめたままスマホが操作できるタイプがオススメです(日本の100円ショップやエストニアのflying Tigerなどで購入できます)。

寒さでスマホが急にダウンしてしまうこともあるので、充電器の替え、防水ケース(日本の100円ショップで購入したものでも私は十分役に立ちました)などもあれば安心かと思います。防水ケースは急激な温度変化と雪からスマホを守れ、さらに首からもかけられるので、とっても優秀です。

ステキな旅を♪

トップへ戻る

TOP