キーワードで検索
いずれもかつての山城跡(館跡)として古い歴史を持つ里山です。
市立五箇小の北側付近より、新地山と木ノ内山
【新地山】
山頂に羽黒神社が祭られ、石碑や歌碑を目的とする方も多く、また
地元の子供たちが学校行事等で登ったりと、とても身近な存在です。
入口は、御斉所街道沿いにあります。
奥には、松平定信公の歌碑が建てられています。
二つ目の鳥居を潜り、石段を登ります。
石段を登ると、右側に巻くように進みます。
防塁跡を越えて行きます。
山頂部にある羽黒神社へ。
神社裏に位置する頂
三角点の先に、これから向かう木ノ内山を望みます。
木に立て掛けられているハシゴの意味は不明ですが、以前から同じ位置にあるようです^^;
【木ノ内山】
泉崎村の最高峰「烏峠」から続く稜線の南東側に位置する館跡です。
こちらは、「人恋し山」や「人懐かしの山」とも呼ばれています。
(県道139号線沿いにある入口)
先ほど登った新地山を振り返ります。
沢沿いに少し進んだ後、途中から右手側へ急傾斜地を登ると稜線へ出ます。
幾つか似たようなピークが続きます^^;
周回ルートを辿りながら那須連峰方向や烏峠を望みます。
(遠くガスに隠れた那須連峰)
(稜線上の最高峰「烏峠」)
烏峠林道との合流地点を左に進み、県道139号線との合流部から林道方向を望みます。
(GPSログ)