• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

エストニアの選挙が始まります。

Chisato

Chisato

エストニア特派員

更新日
2019年2月17日
公開日
2019年2月17日
AD

Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)

2019年3月、エストニアで選挙があります。

(2月25〜27日がネット投票期間、3月3日が紙による投票日だそうです)

観光でタリンへ訪れる皆さんにとって一番重要な、選挙による治安の変化については、問題ないと聞いていますのでご安心ください。ただ、通常よりエストニアのニュースを気にしていただければと思います。

さてさて、エストニアと日本の選挙はどのように違うのでしょうか???

まず街にはこういったテントが立ち、話を聞くことができるのですが・・・

なんと!ボールペンやキャンディをもらえたりするのです。

私が「日本でキャンディなんて配ったら、選挙法違反になっちゃいます。ほにゃらら ほにゃらら」と話したら、「え?キャンディをもらっただけで投票先を変える人がいるのですか!?」とびっくりされてしまいました。・・・いえいえ、"李下に冠を正さず"なのですが^ ^;

そしてこちらでは

エストニア語版とロシア語版の2種類が準備されていました。どちらの言語もわからない私には、とても丁寧に英語で説明してくれて、多言語国家エストニアと日本との違いを感じました。

それに、前述の投票方法もさすがe-Estonia! e-government! paper-less!と感動しました。

なによりエストニアでの選挙活動は、大きな声でなにかを訴える人がいないのでとても静かでした。

エストニアの未来に幸あれ!

※ 写真の掲載許可をいただいております。

トップへ戻る

TOP