• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【サンノゼ】 ベトナム街で旧正月(Grand Century Shopping Mall, San Jose)

かん

かん

特派員

更新日
2019年2月25日
公開日
2019年2月25日
AD

こんにちは、かんです。少し前の話になりますが、旧正月の頃、ベトナム系アメリカ人の友人に誘われて、ベトナム街を散策してきました。

カリフォルニア南部のオレンジ郡出身のその友人曰く、サンノゼ市には全米で第二の規模のベトナム系人口があるそうです。当然、ベトナム街も存在します。サンフランシスコ市にもリトル・サイゴンというベトナム街がありますが、サンノゼ市のそれは更に規模が大きく、充実しているのだとか。

中国でも旧正月のお祝いに爆竹をならしますが、ベトナムでも同様なのだとか。

モール入り口の広場では、けたたましい、鼓膜が破れるような発火音を撒き散らしながら、煙をあげて何百本もの赤い爆竹が炸裂し、それを囲む人々の輪もかなりのものです。写真を撮る人、ビデオを回す人、ひたすら雰囲気を楽しむ人、旧正月の風物詩が、新年のお祝いムードを盛り上げていました。

旧正月のお祝い

旧正月にベトナムでは賭け事を遊ぶ風習があり、モールの外では、ボードゲームの賭け事を楽しむ人だかりも。運試しで新年を祝う気持ちもそこにはあるそうです。

Bầu Cua Tôm Cáという何種類かの動物が描かれたサイコロを、その動物が描かれたボードの上で振り、どの絵が出るかを賭けるゲームなどは、子供もこのときだけ参加を許されるのだとか。

中国では紅包という赤い封筒に入れてお年玉やご祝儀を配る風習があります。その紅包がこちらのベトナム街でも大量に店頭に並んでいました。紅包のみならず、赤や豚(日本の猪年はアジア圏では豚年"Year of the Pig"と呼ばれます)をモチーフにした春聯などが並び、買われていきます。なんと、サンノゼ市では違法のはずの花火まで売られていました。

旧正月用品は食文化にも現れています。Bánh tét というベトナム粽。もち米や緑豆、豚肉などをバナナのはで包み、12時間以上蒸してつくる旧正月には欠かせない料理なのだとか。確かに、北京留学時代、春節休みを利用してベトナムに行った友人が、"ベトナムの旬の食べ物"としてお土産に持ち帰ってきてくれました。四角い両手サイズのもので13ドル程度。これを1.5センチ巾くらいに切り、フライパンで両面を軽く焼いて食べるのがベトナム南部出身の友人のおすすめで、この晩の我が家の夕食になりました。

もち米はもちもち、豚肉なども味がしっかりと染み込んでいて、緑豆のさりげないお豆感がなんとも言えない味わいです。フライパンで温めずに、そのまま食べても美味。ちなみに、もち米のもちもちがすばらしいので、包丁で切り分けると包丁にくっつきます。友人のおすすめは、糸を使ってスライスすることでした。私は包丁で切り分けてしまいましたが、糸の使用も非常に便利そうです。

ベトナムのお菓子や魚介類の燻製(どうみてもさきいか系)、蒸し菓子は、日本人の口にも合いそうです。今回は見送りましたが、次回は是非購入したいものです。

レストラン&ストリート・フード

モール内に入る前に、新規開店のレストランに入ってみたところ、旧正月用の特別メニューになっていました。メニュー選びは友人にお願いしました。恥ずかしながら、ベトナムの食文化はPhở(ベトナム風湯麺?・フォー)やGỏi cuốn(生春巻)くらいしか知りません。

レストランの次に立ち寄った、手軽に色々な種類のメニューを楽しめるはずのモール内あるフード・コートで、友人が進めてくれたのがこの二品。

Bánh bèoは日本の椀子そばに似て、好きなだけ、何皿食べてもいいのだそうです。お皿にくっついているタピオカベースの生地をスプーンでうまく削ぎ離し、ニョクマム系のタレを掛けていただきます。うるち米で作ったお餅がもう少し柔らかくなった食感で、お餅が好きな方なら満足しそうな一品。上にちょっとだけ置かれた青ネギやエビフレークもいい味で、焼き餅に伸ばす手が止まらないように、何皿でもいけてしまいそう。

友人もお母さんに子供の頃おやつ代わりによく作ってもらったとかで、その身近さは日本人が子供に作ってあげるおにぎりやホットケーキに近いところがあるでしょうか?

Bánh Nậmも非常に美味しい。やはり、お餅に似た食感です。タレを漬けていただきます。Bánh bèoより少し固めな食感ですが、上新粉が混ぜてあったりするのでしょうか。美味しいので、何であろうが構いません。

デザートにはChè Chuốiというココナッツミルクに小豆やタピオカゼリーを入れた温かいスープデザートや、Chè Khoaiという煮込んだタロ芋やタピオカゼリーにココナッツミルクを合わせたやはり温かいスープデザートをいただきました。心がホッとする甘さと温かさです。

里芋よりねっとり感が弱く、でも、さつまいもよりはしっとり系のタロ芋の食感がたまらず、ココナッツミルクの風味がよくあいます。ゼラチンのゼリーより歯ごたえがあり、しかし、こんにゃくゼリーのような弾力感も十二分にあるタピオカゼリーもなんとも言えません。

今回はベトナム通のベトナム系友人という強力ガイドに色々と紹介してもらったお上りさんなベトナム街訪問でした。次回は自力でお店をじっくりと開拓してみたいと思います。

Have a nice day♥

■ Grand Century Shopping Mall

Hours :

モール内のお店に依って異なる

1001 Story Rd, San Jose, CA 95122

East San Jose

408-298-5149

https://www.sanjose.org/listings/grand-century-mall

https://www.facebook.com/pages/Grand-Century-Shopping-Mall/134430359941774

Access:

Highway 280をMc Laughlin Avenue出口で降りてすぐ。

もしくは、VTAバスの25番のStory & McLaughlin下車すぐ

トップへ戻る

TOP