キーワードで検索
バレンシアの初夏の風物詩、青空陶器市 La Escuraeta(ラ・エスクラエタ。バレンシア語ではL'Escuraeta)が今年もスタートしました。例年通り、レイーナ広場の大聖堂脇での開催です。地図 ⇒ https://goo.gl/maps/KpT3Xs7UCKwBvnx16
©TVCB, Valencia. Todos los derechos reservados. www.visitvalencia.com
La Escuraetaはバレンシアでももっとも古い市のひとつに数えられており、13世紀にアラゴン王国のハイメ1世王がイスラム教徒勢力からバレンシアを奪回した後に始まったといわれています。バレンシアは昔から陶器産業が盛んだったのです。21世紀の今ではずいぶん観光客を意識したお土産市の様相が濃くなりましたが、郷土料理アロス・アル・オルノ(オーブンで炊くお米料理)に欠かせない素焼きの土鍋や、アホアセイテ(にんにくとオリーブオイルで作るマヨネーズ風ソース)を作る時にお馴染みの黄色いすり鉢などの日用品も売られています。我が家のベランダにある陶器の植木鉢のいくつかもここで買ったものです。
©TVCB, Valencia. Todos los derechos reservados. www.visitvalencia.com
お皿やコーヒーカップなどの食器以外に、陶器製のマグネットや飾り皿、鉢、ミニチュア食器などが売られていますが、カラフルな陶器類が並ぶ露店を見ると、たとえ何か買うつもりがなくてもわくわく♪ 今年は合計28の露店が出ています。もしかしたら何か掘り出し物が見つかるかも。
©TVCB, Valencia. Todos los derechos reservados. www.visitvalencia.com
開催は6月23日まで。オフィシャルな営業時間は9:00~22:00となっていますが、9:00に行っても開いているところは少ないかもしれません。また、22:00前に閉めてしまうお店もあるかと思います。14:00~17:00のランチタイムも一部閉まっているかも・・・(苦笑)
13世紀から続く伝統ある陶器市に、ぜひ足をお運びくださいね。