• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

山梨の美味しいラーメン屋さん〈その3〉タンメンが旨い店4選!

水月

水月

山梨特派員

更新日
2019年7月10日
公開日
2019年7月10日
AD

ラーメン大好きな特派員がナビゲートする山梨の美味しいラーメン屋さんシリーズ第3弾は、タンメンが旨い店です。野菜がいっぱい食べられるタンメン。美味しいですよね~♩

〈その1〉こってり味噌が旨い店3選は → こちら

〈その2〉あっさり醤油が旨い店3選は → こちら

さて。上の写真は『福吉』の「タンメン(800円)」(以下すべて税込み)です。

具は、豚肉、もやし、白菜、人参、玉葱、ニラ、キクラゲ。

麺は平打麺。珍しいですよね。モチモチです。やわらかな塩味のスープには、野菜の旨みとコクがたっぷり。キクラゲの歯ごたえも味わいをプラスしてくれて、バランスのとれた美味しさです。平日の13時でしたが10人くらい待合とお店の前で、待っていました。厨房のスタッフさんが「タンメン」と大きくかかれた野球帽&Tシャツを着ていて、おお! タンメン人気のお店なのだと実感しました。

*************************

『福吉』

住所 〒400-0041 山梨県甲府市上石田2-39-13

電話番号 055-228-1073

営業時間 11:30~13:30 17:30~20:30

定休日 月曜日(月曜が祝日の場合は営業、その翌日休業)

Facebook 福吉

こちらは『ながたラーメン』の「野菜たっぷりタンメン(900円)」です。

具は、豚肉、もやし、キャベツ、人参、キクラゲ。

おっ、ここも平打麺ですね。硬めで、そのコシの強さが特徴です。白濁スープはやや強めの塩味で、たっぷり野菜が美味しく感じます。胡椒も効いていて、タンメンのなかではスパイシーかな。黒に赤文字のどんぶりが洒落ていますね。Yahoo!ラーメンランキングで1位になり山梨日日新聞に載ったことのあるラーメン屋さんです。

*************************

『ながたラーメン』

住所 〒400-0851 山梨県 甲府市徳行3-14-21

電話番号 055-235-3070

営業時間

定休日 月曜日(祝日の場合は翌日休み)

『ふじみ食堂』の「タンメン(700円)」です。

具は、豚肉、もやし、白菜、人参、小松菜。

こちらは普通のちぢれ麺ですが、やっぱりコシが強くしっかりしています。やさしい塩味と野菜の旨みが詰まったスープは、さっぱりとした味わいです。ここは地もとの方に愛されている食堂なので、メニューも豊富。「焼き肉定食(850円)」「カツ丼(800円)」「カレー(600円)」などなど20種類以上。そのなかでも、特にタンメンが美味しいと人気なんです。

*************************

『ふじみ食堂』

住所 〒407-0014 山梨県韮崎市富士見2-13-33

電話番号 0551-22-0644

営業時間 11:30〜14:00 17:00〜21:00

定休日 火曜日

Facebook ふじみ食堂

ラストは、『塩山館食堂』の「湯麺(702円)」です。

具は、豚肉、もやし、キャベツ。

この麺の太さともっちり感にはびっくり。白湯スープは薄めの塩味ですが、にんにくが隠し味になっていて、キャベツの甘味がスープいっぱいに広がっています。いちばん大盛りだなと感じたのは、ここの湯麺です。手作りの特製辣油がテーブルにあり、途中からそれをかけて食べるのが定番のようです。それがまた美味しい。JR塩山駅から徒歩2分というのもうれしいですね。

*************************

『塩山館食堂』

住所 〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1719-13

電話番号 0553-33-2020

営業時間 11:00~17:30

定休日 日曜日

Facebook 塩山館食堂

いかがでしたか。

タンメン食べて、野菜たっぷり摂って、身体にいいことしませんか。

夏でも、冷房で冷えた身体を温める温活、大切ですよ~!

☆ラーメン屋さんは、スープがなくなり次第お店を閉めるところもあります。事前にお電話で確認することをおススメします。

☆食レポは、特派員個人の感想です。

トップへ戻る

TOP