キーワードで検索
お盆が過ぎて、少し朝晩が凌ぎやすくなってきました。
宇野港周辺をご紹介していますが、最近、瀬戸内海に沿って東西に走る国道430号線の宇野港から児島観光港までの愛称が「王子マリンロード430(よんさんまる)」 と名付けられました。
この区間は、瀬戸内海でも最も本州と四国が接近している海岸線を走り、風光明媚なので日曜日にドライブをしてみました。
上の写真は、日本の渚百選にも選ばれている渋川海岸です。多くの人が海水浴を楽しんでいるのが見えます。左の建築物は渚に建つ瀬戸内マリンホテルです。
この道は、潮風が気持ちがいいのでよくドライブをします。♪
瀬戸大橋や対岸の屋島の遠望をながめながら車を走らせます。
今の季節は海水浴場でなくても、小さな砂浜さえあれば車を停めて、バーベキューや海水浴を楽しんでいます。
特に水上バイクが多いと思います。
この「王子マリンロード430(よんさんまる)」の途中には王子が岳という標高235mのちょっとした小高い山があります。
ここにはユニークな形をした巨岩がゴロゴロ転がっていて、自然が造り出す造形に目を奪われます。
同じ玉野市に東児が丘マリンヒルズというゴルフ場があります。石川遼がアマチュアゴルフ界で史上最年少優勝を果たし、その優勝インタビューの際に中継した地元アナウンサーが何げなく言った「はにかみ王子」が一躍注目され愛称になりました。この「王子」は王子が岳から思いついたと当のアナウンサー多賀公人氏は言っていました。
この「王子マリンロード430」は車が無くても大丈夫、路線バスも走っています。
下電バスが児島駅⇔王子ヶ岳登山口(宇野駅)まで多くの便があります。