• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

何から何までかわいい~「はなまるこ」 ~宇野港エリア~

mami

mami

岡山特派員

更新日
2019年9月26日
公開日
2019年9月26日
AD

王子ヶ岳から宇野港付近に戻ってきました。

港の近くには、昨年出来たばかりのドーナツ屋さんがあります。

間口、一間半ほどの小さなショップです。

この佇まい、可愛いよねぇ~。

これまた、こぢんまりとした木製ショーケースがあり、ドーナツが、かわゆく並んでいます。♪

夫も私もシンプルなのが好きで、テイクアウトで、ふわふわドーナツの「グレーズド」「キャラメルドーナツ」「あんドーナツ」さくさくドーナツの「チョコオールド」4種類をチョイスしました。

ショートニングやマーガリンを使っていないというのが嬉しい。

おまけに、『地球の歩き方特派員ブログ』に掲載の快諾も受け

お話しを聞きながら、お写真も遠慮なくあちこち撮らせていただきました~。

テーブル席も暖かみのある無垢材で、全ての物にこだわりを持っていらっしゃいます。

HPを拝見したら憧れのさしこうさんでオーダーされたみたい!

(岡山の方にしかわからなくてゴメンなさい。)

おままごとセットのような、イートインスペースの小物たち。♡

私が子供の頃に、こんなお店があったらもう、入り浸っていたでしょう~!

「帰りたくない~!」って。

デトックスウォーター。

わが家に欲しいぁ

と、思っている物の一つです。

この水栓も可愛い~!

大人の男性には窮屈だろうけど。

噂では「チョコオールド」が人気だけど、ふわふわドーナツの「グレーズド」が私の中では一押しです。

"米油を使っていない油ぎれのいいドーナツ "という評判は本当でした。

さて、ここで食べずテイクアウトしたのには訳があって…

さてさて、このレトロな建物はどこでしょう?

王子ヶ岳のカフェで飲んだ毎日サイダーさんの工場です。

サイダーのラベルに書かれていた住所をたよりに訪ねてみました。

スマホで調べてみたら、ここで購入したサイダーは、ここで飲まなきゃいけないそうで

テイクアウトしたドーナツは、サイダーを飲みながら食べようと思って来たのです。

なのに、工場の中は開けっぴろげたまま、誰もいません~。

お目当てのサイダーは工場の中にギッシリと積まれたまま…。

時間をおいて、もう一度来ましたがお留守のままでした。

あの、微炭酸で蜂蜜の優しい甘さの「毎日サイダー」の味が忘れられません~。

はなまるこ

所在地 岡山県玉野市築港2-3-5

電 話 0863-33-1770

定休日 月曜日、火曜日

トップへ戻る

TOP