キーワードで検索
おはようございます。桐生特派員の加藤です!
今日ご紹介するのは、夏に行った片品村の大円寺辺りの風景です。山の長閑な感じと道端に咲く花が印象的でした。
撮影桐生特派員加藤
野に咲く花は可憐だなぁ〜!
沼田横道三十三番観音霊場
第三十三番 大円寺(土出)
本尊 聖観世音
御詠歌
おぼろげの
縁にはあらぬ大円寺
のちの世かけて救いたまえば
大禹皇帝碑
皆さんは、ご存知ですか?
中国古代の聖天子といえば、堯(ぎょう)、舜(しゅん)、禹(う)ということを。
中国の長〜〜い歴史の中では最初の帝王たちです。その中の禹は、夏王朝を興した初代の王様です。
そもそも禹は、舜が帝王の時に治水の責任者として東奔西走、これに成功し、その功績によって帝位を禅譲され、夏王朝を興したとされています。
これって古代中国を治めるのは、水を制する者であったことが分かります。このような業績により、水神様と崇め称えられるようになったのだと。
昔、この辺りも片品川の氾濫により家屋や田畑が被害を毎年のように被り、住民の生活は困窮しました。そのため、安穏な生活を祈願してこの碑が建立されたのだとか。
現代においても治水は重要課題だと思います。先頃の台風による水害は甚大な被害を出しました。確かに、想像を遥かに上回る想定外ではありましたが、これも近代文明による自然環境破壊が原因かもしれません。
地球の温暖化によって異常気象が発生、夏の暑さは40℃を超え、ゲリラ豪雨で道路は川になり、あふれた水は家屋に浸水し、家を流す。
自分にできることは、自然環境を守ることに協力するぐらいだけど、進んで努めようと思います。
この花も道端に咲いていました。
綺麗な小さな紫色の花びらがかわいい!
あ〜!リセットできました。
日常の環境に疲れた時は、のどかな景色、野に咲く花に癒されます。
皆さんも是非出かけてくださいネ!
それではご機嫌よう♪
大円寺周辺
住所 〒378-0412 群馬県利根郡片品村大字土出