キーワードで検索
6月の嵐山は、雨の日が増えると共に、霧の舞い降りる日が多くなってきます。
2020年6月14日、朝の嵐山では幻想的な景色が広がっていました。
嵐山では「山」「川」「木」といった自然環境のなかに「気温差」と「雨」が加わることにより「霧」の発生する条件が揃ってくるのかもしれません。
月の渡る橋……
渡月橋も霧の中。
先週から京都も雨続きで嵐山に流れる大堰川の水量も増えています。
大堰川は渡月橋までは大堰川。
渡月橋から下流は桂川。
川はそのあと、宇治川と木津川と合流して淀川となります。
この朝、嵐山渓谷を覆う霧の世界にただただ見入ってしまいました。
霧は空中では雲。
空中から舞い降りたのが霧。
6月14日。
霧が舞い降りた嵐山でした。