キーワードで検索
JR中央線穴山駅から徒歩10分ほどのところ、緑に囲まれた気持ちのいい場所にあります。
わ~すてき! 外国のカフェに来たみたい。
人気のランチは、ベジプレート。カレーランチもありますね。ほかには、手作り天然酵母のパン目当てにいらっしゃるお客さまも多いとか。
こじんまりとした店内もとても落ち着く雰囲気なんですが、新型コロナウイルス対策でお茶も食事もテラス席でとお願いしているそうです。テイクアウトもやっています。
そのテラス席が、広ーい! そのうえ緑に囲まれた開放的な空間なんです。ブランコもあったりして。
いったいいくつテーブルがあるんでしょうか。
ツリーハウスもあるんです! このツリーハウス、店主、清水由美さんのご主人俊弘さんが作られたそうです。
「ケヤキの木がいい感じに枝を開いていったので、楽しいかなと思って」とお話ししてくださいました。
パンや料理は、ヴィーガンでもある由美さんが作っています。楽しく居心地のいいカフェにしようと、いつもおふたりで考えていらっしゃるとてもすてきなご夫婦なんですよ。
テーブルが碁盤になった木製のオセロがあったり、遊び心いっぱいのテラスです。
雨の日も落ち着けるテーブルも、いくつかあります。
ベジプレートをいただきました。スープとお茶がついて税込み1000円です。
この日は、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、野菜とホモスの生春巻き、ひしお味噌漬け豆腐、キャベツとカブのレモン和え、人参と茎わかめのシリシリ炒め、ズッキーニとミントのクスクス和え、じゃがいもとほうれん草、きのこソテー、豆と野菜のスープ、雑穀ご飯(きび、キヌア、はと麦、赤米、七分搗米)でした。
スープに入っているクルトンも、天然酵母で焼いたフォカッチャ。揚げたてのファラフェルも、ひしお味噌のお豆腐も癖になるおいしさでした。けっこうボリュームあります。
食後のお茶は、ツリーハウスでいただきました。登ってお庭を見下ろすと気持ちいい!
レモンケーキ(400円/ランチを注文した方はスイーツは100円引き)とてもしっとりしていて甘さ控えめでレモンの風味が口いっぱいに広がっていきます。動物性食品を使っていないスイーツもありました。
ランチセットのお茶は珈琲、紅茶、ルイボスティーが選べるんですが、このルイボスティー、かすかな酸味が感じられてホッとする味わいでした。
国産小麦と自家製天然酵母orあこ酵母を使って焼いているというパンは、クリームやジャムもすべて手作りだそうです。
動物性食品の使用を控えたり(一部卵、乳製品使用)、すべて手作りにこだわっているのは、アレルギーを持つ方、食事制限のある方など、どんな方でも楽しめる食事をと考えてのことだとか。食事制限のある方には個別に対応しているそうです。清水ご夫妻のていねいな暮らしぶりやお客様への思いの温かさを感じますね。
それぞれが注意しながら、応援したいお店でランチを楽しんだり、テイクアウトしたりするのも、地もとのお店を守ることにつながっていくと思います。
手作りにこだわった緑いっぱいのカフェ「おちゃのじかん」も、ぜひ応援したいお店のひとつです。
*************************
■おちゃのじかん
・営業時間: 11:00~18:00(予約のみ18:00~21:00)
・定休日: 火曜・水曜・木曜
・住所: 山梨県韮崎市穴山町7063-1
・Tel&Fax: 0551-25-2321
・Facebook: https://www.facebook.com/ocyanojikan/