キーワードで検索
2020年6月21日の日曜日、紫陽花を訪ねて祇園白川を歩きました。
コロナ規制の、県をまたぐ移動は19日に解除されましたが、祇園白川の辺りを歩く人は、まだ少なめです。
祇園白川にある辰巳大明神は、辰巳の方角を守る神社であったと考えられますが、今では祇園の芸舞妓さんからの信仰を集める、芸事上達にご利益のある小社となっています。
白川沿い朱塗りの玉垣。
白川沿いは桜の木が多く、春の日には桜のトンネルとなります。
朱塗りの玉垣から少し進むと「かにかくに」の石碑があります。
歌碑には 祇園をこよなく愛した歌人・吉井勇の詩が刻まれています。
「かにかくに 祇園はこひし 寝るときも 枕のしたを 水のながるる」
歌碑は、昭和30年に吉井勇の古希を記念して建てられました。
かつて……この石碑のある辺りには、「大友」というお茶屋がありました。
お茶屋「大友」の女将「磯田多佳」は祇園甲部の芸妓さんでしたが、一方で夏目漱石や谷崎潤一郎、吉井勇、志賀直哉、高浜虚子、浅井忠、横山大観など多くの文学者や芸術家と交流した歌人であり、「文学芸妓」と呼ばれていました。
時代が戦争後期に入り、戦局が悪化して、お茶屋「大友」も撤去され、多佳さんは、終戦の年に亡くなられています。
多佳さんが好きだった花は紫陽花。
彼女は終生、雨の日と紫陽花を好まれていたそうです。
6月の今、白川沿いには、あちこちに紫陽花が咲いています。
【祇園白川】
・住所: 京都市東山区新橋通周辺 。
・アクセス: 京阪「祇園四条駅」より徒歩3分/京阪「三条駅」より徒歩5分/阪急「河原町駅」より徒歩5分