• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ぶらっと散歩桐生市内その1 桐生市

KaRyo

KaRyo

群馬特派員

更新日
2020年10月17日
公開日
2020年10月17日
AD

お疲れ様です。桐生特派員の加藤です!

今日紹介するのは、近所を散歩した時の

ちょっとした風景です。

家の近所は、桐生が岡動物園や桐生が岡遊園地、寺社仏閣、桐生新町重要伝統的建造物群保存地区などがあり、自然と歴史ある景色が楽しめます。

そんな散歩道は四季の彩りを感じたり、

毎回違った発見があったりして、

健康にもいいなんて幸せです。

撮影桐生特派員加藤

まず家を出ると、近所のノコギリ屋根が

目に止まります。桐生は織物の産地で栄え、

あちこちに織物工場だったノコギリ屋根が

あります。この屋根には、北側に天窓がつけられ柔らかい光が差し込むようになっています。

それは、織物に対してやさしい光で、

色見するのにもちょうどいいのです。

少し歩いて行くと人だかりが?

何かと思って小学校の校庭を見ると

ドクターヘリが。

前にも何度か目撃したことがあります。

西宮神社の銀杏はまだ青々しています。

今年2020年はコロナウイルス感染拡大防止の為、

えびす講が11月14日〜11月20日になりました。

交通規制もなく露店も出ないそうです。

(通常は11月19日、20日で通行止めになり

露店が並び賑やかになります)

となりは美和神社です。こちらは神楽殿で、

桐生えびす講の時神楽や太鼓が奉納されます。

少し歩くと桐生が岡動物園です。

今年はコロナの影響で土日祝日は休みです。

今日は日曜日だったので、門が閉じていました。

本当だったら家族連れでにぎわっているのに、し〜んとしていました。寂しいくらいです。

この碑は、坂口安吾の記念碑です。

坂口安吾は、小説家で昭和の戦前、戦後にかけて

近現代日本文学を代表する作家です。

重伝建の花屋さんの脇にあります。

先ほどのドクターヘリが飛び立って行きました。

家の近くにある旧曽我織物工場です。

大谷石のノコギリ屋根工場はお気に入りの場所。

さぁ〜家に着きました。オシロイバナが出迎えてくれました。軽く汗をかいてほどよい疲労です。

皆さんも桐生重伝建辺りをぶらっと散歩して

みてはいかがでしょうか?

それではご機嫌よう♪

■桐生西宮神社周辺

・住所: 群馬県桐生市宮本町2丁目

トップへ戻る

TOP