• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

八ヶ岳、富士山、南アルプス連峰を望む絶景スポット!紅葉に彩られた「八ヶ岳高原大橋」へ

水月

水月

山梨特派員

更新日
2020年11月10日
公開日
2020年11月10日
AD

こんにちは。北杜・山梨特派員の水月です。

今日2020年11月10日は気持ちよく晴れたので、「八ヶ岳高原大橋」へ紅葉を楽しみに行ってきました。

山梨県北杜市高根町にある、絶景スポットなんですよ。八ヶ岳だけじゃなく、富士山、南アルプス連峰、瑞牆山など周囲の山々が美しく見渡せる場所なんです。

上の写真は、橋の清里(東)側にある駐車場から撮った八ヶ岳です。迫力あるでしょう。八ヶ岳はもう本当に間近に見えるんです。

別名「黄色い橋」とも呼ばれる「八ヶ岳高原大橋」。向こうには南アルプス連峰が広がっています。

さあ、清里(東)側から大泉(西)方面へと、山々と紅葉を楽しみながら歩いてみましょう。

南側、思い思いに色づいた紅葉の向こうには、富士山もそびえています。写真で見ると小さく見えますが、実際にはもっと大きく見えるんですよ。

橋の先の方、大泉(西)側には南アルプス連峰の日本第2位の高さを誇る北岳も雪化粧した姿をのぞかせていました。

橋の真ん中辺まで歩くと、八ヶ岳はこんなふうに見えていました。山っておもしろいですよね。立っている場所によって見え方が変わってくるんです。

橋の西寄りから見た富士山です。

富士山の左手、南西方面の左にちょこんとてっぺんが見えるのが瑞牆山、右の頂上に突起があるのが金峰山です。

う~ん。なんて気持ちのいいところなんでしょう。澄んだ空気のなか彩り鮮やかな紅葉と山々を眺めながら歩くのって最高ですね。

さてと、ゆっくり駐車場まで戻りますか。八ヶ岳が見える北側には幅の広い歩道が整備されているので、安心して風景を楽しみつつ歩けるんですよ。

紅葉の時期は、そろそろ終わりに近づいていますが、これからますます空気が澄んで山々が美しく見える季節になっていきます。山は、雪化粧と雪解けを繰り返し、美しさが冴えわたる冬の顔になっていくのです。

夏山とはひと味もふた味も違う冬の八ヶ岳の麓へ、暖かい服装で、ぜひ遊びに来てください。

*********************

■八ヶ岳高原大橋

・住所: 山梨県北杜市高根町東井出

トップへ戻る

TOP