キーワードで検索
こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。
琴浦町(ことうらちょう)にある「方見神社」天照大神(あまてらすおおみかみ)などの十神を祀る神社で、元上伊勢皇大神宮と称され平安時代から続くといわれる由緒ある古社。
(元上伊勢皇大神宮と称され平安時代から続くといわれる由緒ある古社「方見神社」記事)
昨年の秋、「方見神社」に何度も通いました。なぜかというと……。
どうしても境内一面黄金色に染まった幻想的世界を見たかっただんねェ。
青空の下で輝く黄金色の境内を独り占めできるとか贅沢な時間を楽しめて本当にうれしかったし、拝殿に一番近いイチョウの木が落葉してから手前のイチョウが落葉して一面黄金色に染まることがわかったので出かけるときの参考にしようと思います。
. . 改行と半角スペース. . .
自然が魅せるすばらしい世界の中での参拝、カラダの中からス~~っと心地のいい風が吹き抜けるような感じで心も身体も癒やされました。また、春になると桜色に染まるので楽しみです。
**************************
「方見神社」
・住所: 鳥取県東伯郡琴浦町大字上伊勢
**************************