キーワードで検索
前回紹介した阿部池周辺の花回廊の近くに浦安総合公園という公園があります。
小さなお子様がいらっしゃる方は、セットでここへも来ていただきたいと思います。ここの河津桜も満開になりました。
駐車場にも河津桜が密集して植えられています。ここに車を停めるだけでも華やいだ気持ちになります。
感染者が少なくなっている岡山ですが、今年2021年は車の中でお弁当をいただきます。
桜の下でかぶりつき状態です。天気もよく暖かなお花見日和です。
あら、今年はパンジーばかりでチョット寂し気です。
昨年はルピナスなど背の高い花々もあり華やかな花壇だったのに。
寄せ植えの花も入り口付近にはいくつかあります。
なかは小高い丘になっていて、遊具があります。
階段の上には噴水があります。
このカスケードに水が流れ落ち、子供たちの格好の遊び場ですが、この日は噴水が止まっていました。
おー!
河津桜が満開! テントを張って中でお弁当を食べながらお花見をしている人もいます。
これ、いいかも~。
芝生広場は広々として海賊船のような遊具からは子供たちの歓声が聞こえてきます。ローラーすべり台に綱渡り、ターザンロープ、巨大ネットがあり一番人気の遊具のようです。
バトミントンやバレーボール、一輪車などの貸し出しもありました。
私が子供の頃はこの近くに住んでいましたが、その頃はただの運動公園だったので、いまの子供たちが羨まし~。
リードをはずしての犬の散歩など、マナー違反になるようなことをしなければペットもOKです。
ワンちゃんたちもはしゃぎまわっています。
(今年はペット連れの方がいらっしゃらなかったので昨年の画像です。)
水路に設けられた八ツ橋のような橋を渡ると……。
水仙が満開でした。
まだ、冬らしい景色ですが、よく見れば早春の花が見つけられます。
「詩(うた)の小径」と呼ばれるエリアです。この道には100mごとに標があります。
この公園の外周を一周すると1kmになるのでジョギングやウオーキングにはうってつけですね。
俯いて咲くクリスマスローズがありました。
どこからともなく、かぐわしい香りがすると見渡したら沈丁花が咲いていました。
椿
紅色のマンサクは初めて見ます。ベニバナトキワマンサクというそうです。
見ごろは4月から5月というのにすでに満開状態です。
ここには、夾竹桃、ムクゲ、百日紅など春から夏の花、落葉樹も多いので年間を通して楽しめそうです。
本当に子供のころにこの公園があったら、入り浸っていただろうと思います。
■浦安総合公園
・住所: 〒702-8025 岡山市南区浦安西町148
・連絡先: (財)岡山市公園協会 浦安総合公園西地区管理事務所
・電話: 086-262-9588
・休園日: なし
・料金: 無料
・駐車場: 185台 有料(2時間まで無料で以降1時間ごとに100円)