• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

太平洋を望む信仰の山「仏具山」@いわき市

bill

bill

福島特派員

更新日
2021年3月20日
公開日
2021年3月20日
AD

河津桜彩る勿来火力公園を後にし、同市田人町にある仏具山へ行ってきました。

なだらかな山容を特徴とし、勿来地区からもよく目立つ標高約670mの低山です。

なお、所説ある名の由来は「弘法大師が山中に仏具を納めた説」がリードするようです^^;

山頂より望むいわき市街地と太平洋

勿来火力公園駐車場より、河津桜の向こうに仏具山

今回は、坪内地区から山頂をピストンします。

田人第二小学校旧大平分校前の駐車場より、仏具山を正面にスタート。

R289を渡って集落内にある登山道入口へと進みます。

集落近くを進んで直ぐに五社神社方向へ(左)と折れます。

登山道は鳥居の向かって左側

五社神社は鳥居の直ぐ先にのため、いったん神社へと向かいます。

五社神社で安全祈願の後、再び登山道へ。

前半は概ね杉林の中で高度を上げていきます。

杉の林床には、アオキの姿が多く見受けられます。

途中にある石切場跡地

広葉樹林帯に入ると直ぐに林道との合流地点手前へ。

林道を歩いても山頂に通じますが、右に折れて登山道を進みます。

山頂直下の急斜面

斜度より、滑りやすい黒土に注意が必要です>

トップへ戻る

TOP