• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

日本の名湯百選開湯1300年と歴史のある「関金温泉」街をゆく!!

miumiu

miumiu

鳥取特派員

更新日
2021年4月16日
公開日
2021年4月16日
AD

こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。

新型コロナウイルス感染症感染者ゼロが続いていた鳥取県、残念なことに増加傾向です。

感染拡大の恐れもありますので「ぜひ来てください!!」と大きく言えません。新型コロナウイルス感染症が収束して鳥取県に訪れるときに立ち寄ってもらえたらいいなぁ的な場所を紹介します。

. . 改行と半角スペース. . .

桜のシーズンも終わり大型連休を控え気持ち的にウキウキする今日この頃。また、秋の話題ですみません。

今月は、倉吉市(くらよしし)関金町(せきがねちょう)の話題を中心になんぞかんぞ紹介したいと思います。

(手間暇惜しまず育てたよい「cacala」のカラダを整えるていねいランチ♪記事)

せっかくだけぇ運動がてら(笑)関金温泉街を散策しようと「cacala」をあとにし車を走らせ向かいました。

温泉街を歩いていると「湯関神社(湯ノ関神社)」を見かけました。

狛犬や石段の苔っぷりからしていい味わいで古めかしい感じがぷんぷんしたので参拝することにしました。

尾がピィ~~ンとした出雲式構え型の狛犬。

鳥居をくぐって石段を登ると境内の奥に柵で囲まれた小さな本殿がありましたが手前の巨木に驚くばかり!!

柵で囲まれた小さな本殿を見ると立派な彫り物!!

「湯関神社(湯ノ関神社)」とともに皆さんの紹介したいのが、湯関神社・大鳥居神社・日吉神社の3社の秋季例大祭で「大名行列」を模した行列が、毎年9月中旬神社例大祭のときに行われているんです。

3社それぞれに伝統の型がありしきたりもありますが、江戸時代から受け継がれ伝わる古式で湯関神社(平坦な道中行列)、大鳥居神社(登城形式で登り坂道中行列)、日吉神社(下城形式で下り坂道中行列)の順に3社で違う所作・構成も行列が同時に進行する形態に特色があり、その技・振りなどは大名行列の様をかいまみることのできる珍しい行事でもあるんですよ。

新型コロナウイルス感染症が落ち着き鳥取県にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

https://miyuki.sekigane.com/youjyounosato.jpn.org/(関金御幸行列公式サイト)

関金温泉街にある足湯「延命茶屋の湯」でほっこりするのもええですねぇ。

「大瀧山地蔵院」にある国の重要文化財指定の「木造地蔵菩薩半跏像」は地蔵堂に安置され、「関の地蔵さん」として古くから尊崇され、親しまれてきました。天平勝宝8(756)年、行基菩薩の開創に始まると伝承されていて、広い境内には国の重要文化財指定の「木造地蔵菩薩半跏像」のほか、美術品、お地蔵さん、御堂などがあり数珠づくり体験、地蔵絵描き・写経写仏・瞑想などの体験もできるそうですよ。

https://zizoin.com/index.html(大瀧山地蔵院公式サイト)

「大瀧山地蔵院」にひっそりとあるのが源泉かけ流しの共同温泉「関の湯」

明治36年に近隣の住民が共同で造った共同湯で「元湯(もとゆ)」とも呼ばれ、いまでも地元住人の憩いの場として愛されています。洗面用具はご持参ください(ドライヤーはありません)

また、新型コロナウイルス感染症が落ち着き鳥取県にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

****************************

「関金温泉 関の湯」

・住所: 鳥取県倉吉市関金町関金宿1227-1

・営業: 6:30~21:00

・定休日: 毎月1日、15日

・連絡先: 関金温泉 関の湯(0858)45-3186

****************************

トップへ戻る

TOP