• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

打吹天女伝説をゆく!「打吹公園」にある「小動物園」でのんびりお散歩♪

miumiu

miumiu

鳥取特派員

更新日
2021年5月23日
公開日
2021年5月23日
AD

こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。

新型コロナウイルス感染症感染者ゼロが続いていた鳥取県、残念なことに増加傾向です。

感染拡大の恐れもありますので「ぜひ来てください!!」と大きく言えません。新型コロナウイルス感染症が収束して鳥取県に訪れるときに立ち寄ってもらえたらいいなぁ的な場所を紹介します。

. . 改行と半角スペース. . .

大型連休は、密を避け山奥に出かけ冒険を楽しみましたが旬なネタではなく冬の話題ですみません。

今月は、倉吉市(くらよしし)にある「打吹公園」周辺の話題を中心になんぞかんぞ紹介したいと思います。

打吹天女伝説が伝えられている倉吉市のシンボル「打吹山」のふもとにある「打吹公園」は、明治37年、時の皇太子殿下(後の大正天皇)が山陰地方を行幸された際、宿泊地として整備をし記念として開かれた公園です。

(打吹天女伝説をゆく!「打吹公園」にある国登録有形文化財「飛龍閣」記事)

(打吹天女伝説をゆく!「打吹公園」にある 靖国神社と同じ性格を受け継ぐ「鎮霊神社」記事)

(打吹天女伝説をゆく!倉吉市(くらよしし)のシンボル「打吹山」山頂(打吹城跡)を目指す!記事)

(打吹天女伝説をゆく!倉吉市(くらよしし)のシンボル「打吹山」山頂(打吹城跡)登頂!記事)

打吹山(打吹城跡)を下山したら「打吹公園」内にある「小動物園」をのんびりお散歩しましょ~で~♪

冬の「打吹公園」は木々が枝な感じで寂しいのだけど、さくら名所100選に選ばれているだけあって春になると桜色に染まりポカポカ天気とともににぎやかな雰囲気になりますにぃ。

「打吹公園」内には、ちょっとした遊具もあるので桜の木の下で遊ぶお子様連れの家族の姿を見かけます。

「打吹山」(打吹城跡)のトレッキングは、小さなお子様向けじゃないけぇ公園内をお散歩しながら遊具で遊んだり小動物園で動物たちを見てまわったりするがいいかもです。

さて、写真は冬に戻りますが(笑)この日は、珍しくポカポカの天気だったので小動物園の動物たちがのんびり日向ぼっこを楽しんでいる様子でしたよ~。

日本列島の固有種で顔やお尻が赤く、尾が短いのが特徴のニホンザル。

フレンドリーひろばでは、トカラヤギ、ヤギがいましてモルモットは冬場別室でぬくぬくしているそうですよ。

シロクジャク舎の前の池にいる光合成を楽しむ愛らしいカメたちにキュン♪

冬場は激寒なのでシートで保護されている小屋でピョンピョンしているウサギ萌え♪

「小動物園」は、地元の子供たちにとって身近な動物たちで近くのこども園の園児たちのお散歩コースにもなっていて昔から愛されているところでもあるんですよね。

「小動物園」をお散歩しているとき「大江神社」を見かけ冒険心高まったので向かいましょう!!

また、新型コロナウイルス感染症が落ち着き鳥取県にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

**************************

「打吹公園 小動物園」

・住所: 鳥取県倉吉市仲ノ町

・展示時間: 9:30~15:30

観光駐車場をご利用ください。

**************************

トップへ戻る

TOP