• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ハワイのファーマーズマーケットとスクランブル交差点

小嵜 有美

小嵜 有美

ハワイ特派員

更新日
2021年5月20日
公開日
2021年5月20日
AD

毎週土曜日午前8時から正午まで開催しているカカアコ地区のファーマーズマーケットの場所が少し移動して大きくなりました。

場所はワード・アヴェニューとアラモアナ・ブルバードの角、ダウンタウン側の山側と海側になります。山側から海側に移動する際にはアラモアナ・ブルバードの横断歩道を渡る必要があります。車社会のホノルルでは、横断歩道を大勢の人が渡るのを目にすることはあまりありません。日本贔屓のローカル(ハワイ在住)の友人は「これって、渋谷のスクランブル交差点みたいじゃない?」と興奮気味。う~ん、確かに渋谷スクランブル交差点の10分の1くらいの大きさでしょうか。

大きくなったファーマーズマーケットでは、野菜や果物はもちろん朝食やランチになりそうなプレートランチ、ココナッツウオーターやサトウキビのジュースなどをその場で絞ってくれる店もあります。

▲ポケ丼が定評のフードトラック

▲リードさえつけていれば、犬も一緒にお買い物できる「ドッグフレンドリー」なファーマーズマーケットです。

▲自然素材だけを使った手作りソープです。おみやげにもお手頃。

▲ワイキキの人気店「ディーン&デルーカ・ハワイ」も店を出しています。新しいエコバッグもありました。

▲焼き立てパンもあります。カカアコ・ファーマーズ・マーケット限定の「カラマタオリーブとチーズ」の食パンが絶品でした。

▲オアフ島ノースショアの工房で作るマグカップは海の色。

▲ふたりの息のあった素早い手作業は見ていても気持ちいいです。

▲もちろんハワイ産のフルーツを売る店もたくさんあります。パパイヤはスーパーで買うよりお安く新鮮です。

▲ハワイ島コナ産あわびはその場で調理してくれます。一番人気はガーリックバターソースのあわび。

▲ハワイスタイルのスクランブル交差点を渡った海側のファーマーズマーケットです。

▲サトウキビはこうやって機械で絞ります。ほんのりと甘いサトウキビジュースは、さっぱりとしていて暑い日の水分補給にぴったりいいです。

▲オアフ島、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島のカカオを使って、オアフ島の工場で作る手作りチョコレートです。カカオの殻を使ったカカオティーも人気。

▲最近ワイキキにフードトラックを出したオンダ・パスタの手作りパスタ。

▲オアフ島ノースショア産の香り高いバニラビーンズです。こちらも小さくて軽いのでおみやげにぴったり。

▲オアフ島ハワイカイの尾辻ファームの野菜は新鮮なので冷蔵庫で1~2週間は軽くもちます。

▲ハワイの工芸品やフラで使う打楽器「イプ」などを売る店もあります。

▲竹をうす~く切ってステッカーにしました。ハワイアンなデザインが多いので、お友だちへのおみやげにどうぞ!

▲自家製コンブ茶(紅茶キノコ)は、マンゴーやパイナップルやジンジャーのフレーバーがあって飲みやすくなっています。大きな瓶で1週間分を買っていく人もいます。

▲少しずつていねいに淹れてくれるコーヒーは絶品です。コナコーヒーやカウコーヒーの豆も売っていますよ。最近は暑いので、私はもっぱらアイスコーヒーをいただいています。

食材を買うローカルの人々に混じっての買い物は楽しいハワイでの体験です。コロナが落ち着いてハワイに来る際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。

■カカアコ・ファーマーズマーケット(Kakaʻako Farmers Market)

・場所: ワード・アヴェニューとアラモアナ・ブルバードの角

・営業日時: 毎週土曜日 午前8時~正午

・インスタグラム: @alohafarmlovers

・フェイスブック: @AlohaFarmLovers

トップへ戻る

TOP