• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

2021年春、エストニアの桜は5月11日(頃)満開でした。

Chisato

Chisato

エストニア特派員

更新日
2021年5月21日
公開日
2021年5月21日
AD

Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)

皆様、いかがお過ごしですか?

前回、「エストニアの春、桜(2021年)」(https://tokuhain.arukikata.co.jp/tallinn/2021/05/post_103.html)と題しましてエストニアの首都タリンに咲いている桜(エゾヤマザクラ)を紹介いたしましたが、やっと満開になりましたのでご報告いたします!

もうわしゃわしゃわしゃわしゃ咲いていました(わしゃわしゃ?)。

私が日本で慣れ親しんでいたソメイヨシノと異なり、このエゾヤマザクラは花と葉が同時に出てくるので満開のタイミングが読みづらく、毎日せっせと通ってみたのですが(このブログのために。←恩着せがましい)、おそらく今年(2021年)は5月11日前後が満開だったかな、と思われます。

朝なのでまだ誰もいなくて(昼間でもいまはそんなに人がいないと思いますが)、本当にきれいで静かで……薄い花びら越しに透ける日差しが神々しくて……あー来年こそは観光でいらっしゃる皆さんにも見ていただきたい、コロナがどうか早く収まりますようにと思いました。こういうとき、つい手を合わせて拝んでしまいますね^ ^

何を見てもどれもこれも早く皆さんに見ていただきたいなあと思っています。

早くコロナ禍がおさまりますように。

※ この写真は、エストニアの首都タリンにある世界遺産「旧市街」内・在エストニア日本大使館脇(住所:Harju 6,Tallinn)から撮影しました。日本大使館の敷地外なのでどなたでもいつでもお越しいただけます

トップへ戻る

TOP