キーワードで検索
猪苗代町達沢にある達沢不動滝へ行ってきました。
雲の動きが早く風も強めなので迷いましたが、落石後の様子をうかがうべく足を運んでみた次第です。
手軽に楽しめる人気スポットですが、訪問は数年ぶりとなります^^;
奥の駐車場からスタートします。
新たに設置された案内板
鳥居をくぐって直ぐの戊辰の道入口
昨今、観瀑とは別にこちらを歩かれる方も増えているとのことです。
以前から気になっていますが、まだ未踏です^^;
不動川の左岸に続く遊歩道をのんびりと歩いて行きます。
スニーカー程度で十分です。
石を抱くサワラの大木
石を丸ごと包み込んでいる訳ではないのですが、安定しているようです。
滝前に建つ達沢不動尊へ。
落石による損傷の影響で、木道は現在も立入禁止が続いています。
多くの方々に親しまれるスポットだけに、早期の復旧を期待したいところです。
男滝↓
メインの滝で、高さ約10m、幅は約16mです。
女滝↓
不動川にそそぐ支流にある滝で、しっとりとした優美な流れが特徴的です。
よくも悪くも、ここ数日の降雨の影響はまったく感じられません^^;