キーワードで検索
はんざきセンターから少し北へ歩くと旭川の辺にこんな施設があります。
そう、ここも足湯ができるのです。42℃と書いてありましたが体感的には長く入っていられるちょうどいい湯加減でした。
河川敷に広がる湯原湯っ足り広場の一角にあります。
延長が約26mで、一度に50人もの人が足を浸すことができるというので、湯原温泉の足湯の中でも一番広く、後から家族連れが何組か来られましたが"密"にはなりませんでした。
この日は、お盆の豪雨の後だったので普段はせせらぎの清流を楽しめる旭川でしたが、激しい濁流の音を聴きながらものんびりとした憩いの湯を楽しみました。
RVパークも3台あるのには驚きました。
いくら車中泊ができても、足湯で全身欲は厳禁ですよ~。(笑)
足湯の床の一部が小石を敷き詰めた場所があります。
この上を歩くと足つぼマッサージのような刺激をに受け、たまに「痛って!」と飛び上がりそうになります。痛気持ちいい体験でした。
ちなみに2021年8月5日に紹介した「手湯足湯」の場所は、豪雨の影響があったのか、お湯が空になっていました。
また、ほかの河川敷に数ヵ所ある足湯も増水のため水没して体験することは不可能でした。
でも、この湯原湯っ足り広場は少し高い場所にあるので浸かりにくいと思います。
■湯原湯っ足り広場
・住所: 〒717-0406 岡山県真庭市豊栄1525-1
・電話番号: 0867-62-2011(真庭市湯原振興局)
・公式サイト: 真庭観光局公式サイト
・駐車場: 普通車33台
・交通アクセス: (車)米子自動車道湯原ICから約7分