キーワードで検索
北海道、特に札幌ではまん延防止等重点措置の要請や緊急事態宣言が続き、もっぱらの楽しみはスイーツです。
今回は、テイクアウトやデリバリーなどで楽しんでいるスイーツ(洋菓子)を紹介します。
ブームの「マリトッツォ」。起源を古代ローマに遡るイタリア・ローマのお菓子だそうですね。
札幌でもマリトッツォを販売するお店がありますが、そのひとつが「鶴亀」。
「鶴亀」では、「夜の鶴、月の芋。」という"薄皮焼き芋あんぱん"のお店と「玉手箱の、餡ショコラ。」という"ショコラテリーヌ"専門店2店舗のブランドをひとつのお店で販売しています。
写真は「玉手箱のマリトッツォ」。ほうじ茶味(550円)。
パン生地にクリームがたっぷりですが、プレーンに比べてとてもあっさりといただけます。
個人的には、いつもならコーヒーと一緒に、というパターンが多いのですが、今回は紅茶と一緒にいただいたところ、とてもよく合いました。
とても贅沢な気分になれるスイーツです。
【鶴亀 夜の鶴、月の芋。/玉手箱の、餡ショコラ。】
・Facebook: https://www.facebook.com/sweetstsurukame
いわずと知れた北海道銘菓のひとつ。定期的にこのチョコレートを味わいたくなります。
「白い恋人パーク」へ行くと、1枚ずつ購入できるので、「美冬」などほかの単品販売商品と組み合わせて好きな種類を好きなだけ購入できます。
オンラインショップでは1枚ずつの購入はできませんが、商品ラインアップはとても豊富なので、ぜひチェックしてみてください。
【ISHIYA】
・URL: https://www.ishiya-shop.jp/
1931年創業、北海道では老舗のお菓子屋さん「六美」(ろくみ)。
餅店として創業し、のちに和菓子も作るようになったお店です。
その昔、「北のウォール街」として栄えた港町小樽には、良質の砂糖が入りやすかったため、いまに続くおいしいお菓子屋さんが小樽には多いと聞いたことがあります。
そういえば、同じく古い港町の釧路にも昔ながらのおいしいお菓子屋さんが多いことを思い出しました。
「六美」では、北海道産あずきや砂糖を使い、自家製餡のこだわりの和菓子を作っており、現在は餅や栗が入ったどら焼き「たるどら」で知られていますが、洋菓子もラインアップに加わりバリエーション豊富な品揃えです。
フロランタンやクッキーは、風味豊かなバターがしっかり利いた焼菓子に仕上がっており、濃いめのコーヒーといただきたいスイーツです。
お店のネットショップでは、「たるどら」などの商品を購入でき、焼菓子は複数の通販サイトで詰め合わせとしてお取り寄せが可能です。
札幌市西区のカフェ「喜茶ゆうご」のスイーツです。
素材にこだわった手作りスイーツがおいしいカフェで、季節のフルーツを使ったロールケーキやタルトなど、旬の味を楽しめるお店でもあります。
左は「チョコレートケーキ」。ココアを使ったチョコレートケーキも多いですが、チョコ風味にココアを一切使わず、100%チョコレートで対応している濃厚なチョコレートケーキです。
サイズは小さめに見えるかもしれませんが、とても濃厚で滑らかな口どけに満足感いっぱいです。
右の「プリン」もこだわりの卵を使ったやさしい味の手作りカスタードプリン。
しっかり冷やしたプリンを食べると、暑い夏にも英気を養えました。
こちらのお店の商品は、店内でいただくかテイクアウトのみですが、機会があればぜひ食べてみてください。
【喜茶ゆうご】
・Facebook: https://www.facebook.com/kissayugo/
「北海道といえばマルセイバターサンド」という方もいるほど、全国的に知られるマルセイバターサンドの「六花亭」ですが、お菓子の種類はとても多く、北海道民は、それぞれ「推し六花亭スイーツ」があるといっても過言ではないかもしれません。
北海道民に人気の六花亭スイーツのひとつが「大平原」です。
「大平原」は、小ぶりのマドレーヌで、バターの風味がたっぷり。
クセがなく食べ飽きないおいしさで、六花亭お菓子の詰め合わせがあると、つい大平原に手が伸びてしまう、という道民も少なくないはず。
余談ですが、個人的には「チョコマロン」も大好きです。
マロンの風味と主張し過ぎないチョコレートのバランスが絶妙だと思っています。
夏の暑い時期にはコーティングしたチョコレートが溶けやすいので、夏のこの時期、「チョコマロン」は、よく冷やすことがおいしくいただくポイントです。
【六花亭】
・URL: https://www.rokkatei.co.jp/
こちらは番外編。北海道由来のスイーツではないのですが、想像以上においしかったのでシェアします。
ランチをデリバリーで、というタイミングでみつけたカフェレストラン"ガスト"の「モワルーショコラ」。
デザートをデリバリーで利用するのは初めてだったのですが、どうしてもチョコレートケーキが食べたくなりオーダーしました。
商品が届いてパッケージを開けると、チョコレートマフィンとチョコレートソースが分けて入っており、チョコレートマフィンだけを見ると普通のカップケーキのようで、見た目が少し地味な印象です。
ところが、マフィンをカップから取り出し、お皿に乗せてチョコレートソースをかけると、みるみるおいしそうな姿に。
さらに口にしてみると、その濃厚な味に感無量。
最初はもう少し大きくても食べられそう、と思ったのも束の間、とても濃厚なチョコレート感に、これ以上は危険なサイズかとも思いました。
なお、「モワルーショコラ」は宅配専用メニューです。
いましばらくは出歩くことが難しいかもしれませんが、ときにはお取り寄せやテイクアウトで気分転換を図りつつ、次なる旅のチャンスに備えようと思います。
皆さんもどうぞご自愛ください!
【ガスト】
・URL: https://www.skylark.co.jp/gusto/