• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

日本最古の海水浴場「沙美海岸」 ~倉敷市玉島~ 

mami

mami

岡山特派員

更新日
2021年10月6日
公開日
2021年10月6日
AD

こんにちは~。まん延防止等重点措置も先月30日に解除になった岡山です。

県では、2021年10月1日から31日までの1ヵ月間を「岡山県秋のリバウンド防止期間」として、基本的な感染症予防対策の徹底を行うこととしています。

今月は倉敷市の玉島地区をご案内しますね。

ちょっと、どよ~んとした昼下がりに沙美海岸へ行ってみました。

沙美海岸は沙美漁港を中心に沙美東海水浴場と沙美西海水浴場に分かれ、日本の渚百選にも選ばれている海岸です。

一部は人工海浜ですが、それでも景色がよく県内の中でいちばん好きな海岸です。

夏のにぎやかな海岸もよいのですが特に秋に訪れたくなります。

「浅口郡誌」によると沙美海岸は、日本で初めて海水浴場として施設が開設された場所です。

明治13年当時の村長と医師によって、海水浴による療養施設のための仮小屋が建設され海水浴場として第一歩を踏み出しました。

その後、明治15年に本格的な施設が建設され、白砂青松のすばらしい海水浴場になり、岡山県を代表する夏のリゾート地として親しまれています。

海岸の外れに瀟洒な建物と門があったので、近寄ってみたら美術作家の高橋秀氏のアトリエでした。芸術家と呼ばれる人は、風光明媚な場所に住んでいますね~。

波打ち際には多くの貝殻が落ちています。きれいな貝ですね。

・住所: 倉敷市玉島黒崎

・電話番号: 玉島支所産業課 086-522-8114

・料金: 無料

・駐車場: 150台(西浜)

トップへ戻る

TOP