• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

マレーシアから日本へ手紙を出してみよう!

Nuka

Nuka

マレーシア特派員

更新日
2021年10月21日
公開日
2021年10月21日
AD

こんにちは! クアラルンプール在住Nukaです!

今回はマレーシアから日本の家族に手紙を出してみたので、そちらをレポートします!

■最寄りのPOS(郵便局)へ行ってみよう!

マレーシアに来た初期の頃に買っていたポストカード。

コロナの影響でストップしていた国際郵便(EMS除く)が送れるようになったので、初めての手紙は日本にいる家族へ。

マレーシアで一般的な郵便局はPOSと表示されています。英語と似ていて覚えやすいですね。

さっそく最寄りのPOSへ行ってみましょう!

■切手を購入して、投函!

勝手がわからないので、とりあえず窓口へ行ってポストカードを出して、「JAPAN」と言いました(笑)

そうしたら特に内容を細かく確認している素振りもなく、切手を出してくれました。

その値段なんと、2枚でRM1.8(≒49円 )。※RM1=27円換算 小数点以下切り上げ

あまりにも安いので追跡サービスつけたいと願い出てみたら、ポストカードにはつけられないそうです。

不安ですが、初めてなので届いたらうれしい!という気持ちでさっそく投函。

日本のポストのようにふたつ投函口がありましたが、窓口の方にこの赤の「Surat Biasa」側に投函するように教えてもらいました。

(Surat=手紙 Biasa=普通)

~二週間後~

無事家族のもとに届きました!!(9月27日投函、10月11日着)

多少の汚れはあったようですが、折れもなくきれいな状態で受け取れたようです。

投函したあとに電話番号を書くのを忘れてたことに気づいて、ずっとドキドキしていました(笑)

(実家にいる猫とパシャリ。会いたいな~)

■旅の思い出にぜひ!

ちなみに今回は主人も同様に日本の実家に手紙を出しましたが、同じ日に到着しました。

どちらも東海です。

日本郵便のウェブサイトには、マレーシア~日本間の国際郵便は最短で6日での到着と記載がありました。2週間かかりましたが、感覚的には思ったより早く、何より届いたうれしさが大きかったです。

マレーシアへの自由な旅行が可能になった際には、旅の思い出にポストカードを出してみるのもおすすめです!! 早くそんな日が来てほしいですね!

それでは、次回の記事もお楽しみに! よろしくお願いします!

■国際郵便 | 日本郵便株式会社

・URL: https://www.post.japanpost.jp/int/index.html

■Pos Malaysia

・URL: https://www.pos.com.my/

トップへ戻る

TOP