• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ゆっくりと色づき始めた「嵯峨鳥居本」のもみじ

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2021年10月31日
公開日
2021年10月31日
AD

2021年10月31日の右京区・嵯峨鳥居本です。

京都の紅葉は、ここのところの朝夕の冷え込みにより、日一日と色づき始めています。

嵯峨鳥居本は、嵐山・嵯峨野エリアの中でも最も奥深い場所にあり、嵐山駅からは徒歩約30分ほどはかかります。

《嵯峨鳥居本の歴史》

奥嵯峨とも呼ばれる嵯峨鳥居元は、嵯峨野の西北、愛宕山のふもとに位置し、古い町並みと静かな時が流れています。

嵯峨鳥居本の歴史は古く、室町時代から、農業や林業や漁業を営みながら発展し、江戸時代には愛宕神社の門前町としてにぎわってきました。

このエリアは、国の重要伝統的建造物群保存地区のひとつです。

ここは、ゆっくりと歩きたいところ。

見上げると、青もみじと色づき始めたもみじがきれいです。

鳥居本を左に進めば1.9kmで落合。

まっすぐ進めば、1.2kmで清滝。

嵯峨鳥居本では、化野念仏寺に至るまでが下地区。

愛宕神社一之鳥居に至るまでが上地区と呼ばれています。

下地区には町家風の民家が多く、上地区に入るにつれ、町家風の民家から草葺き屋根の家が多くなります。

嵯峨鳥居本に広がるもみじの風景。

この辺りは山がすぐ後方にあり、午後四時位から日の暮れを迎えます。陽のあまり当たらないところの木々は、まだ青もみじ。

しっとりとした緑の中に見えるのは、「鮎のつたや」さん。

そして、こちらは「鮎の平野屋」さん。

陽の当っているところの木々から紅葉が始まっています。

人力車の似合うところですね。

京都の各観光地は緊急事態解除後、人のにぎわいが戻りつつあります。

どうかこのまま、コロナが収束してくれることを願うばかりです。

10月末の「嵯峨鳥居本」でした。

《嵯峨鳥居本》

・住所: 〒616-8439 京都市右京区嵯峨鳥居本

・アクセス: JR嵯峨嵐山駅から2.2km徒歩約30分/京福電鉄嵐山駅から2.2km徒歩約30分/阪急嵐山駅から3.1km徒歩約40分/京都駅から京都バス72番清滝行きバス乗車、約60分鳥居本下車3分

・鳥居本周辺の見所: 愛宕念仏寺、化野念仏寺、一之鳥居、平野屋、つたや、四季の花々、もみじ、古い町並み。

トップへ戻る

TOP