• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

小中大滝の紅葉 みどり市

KaRyo

KaRyo

群馬特派員

更新日
2021年11月22日
公開日
2021年11月22日
AD

お疲れ様です。桐生特派員の加藤です!

2021年11月3日に行ってきました。

みどり市にある小中大滝の紅葉が、見頃ではないかと思いさっそく出かけてみました。

目的地までの道中は、すれ違いが難しい荒れた道。

普段はあまり交通量がないと思いますが、この日は祝日で紅葉狩り目的の人が大勢押し寄せていました。駐車場もいっぱいで路駐も出ていました。

青空と紅葉がいい感じです。

道中に咲いていた、クサギ(臭木)です。

シソ科で葉に悪臭があることからこの名が。

生の状態では耐えがたい臭気ですが、春の新芽はさらして灰汁抜きをするとおいしいという。この前激レアさんでやっていました。

空を見上げればまずまずの紅葉!

けさかけ橋

かなり急な階段式つり橋ですが、ココを渡らないと滝と紅葉が見ることができません。

最大傾斜44%は体感で直角に近い感じがします。

更に運の悪いことにサンダルを履いていました。

それでも勇気を出して進むとそこには……

滝と紅葉が

小中大滝は96mの最大落差を誇る群馬県内最大級の滝だそうです。

例年の紅葉見頃は、10月下旬から11月上旬です。

ちょっと早かったかな? でもきれいだぁ~。

また来年も来たいです。

■小中大滝

・住所: 群馬県みどり市東町小中

トップへ戻る

TOP