• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

見応えたっぷり!Royal Selangorビジターセンター!!

Nuka

Nuka

マレーシア特派員

更新日
2022年2月4日
公開日
2022年2月4日
AD

こんにちは! クアラルンプール在住Nukaです!

今回はマレーシアの有名なピューターブランド「Royal Selangor」ビジターセンターに行ってきたので紹介します! 見ごたえたっぷりで、おすすめです!

それでは、いってみましょう!!

■Royal Selangor

Royal Selangorはアジア初のピューターメーカーです。創立者はYong Koon。

ピューターとは、スズを主成分とする金属です。

ビジターセンターはKLCCからGrab(配車アプリ)で20分程(片道RM21=約567円)の場所にあります。

※一部クアラルンプール内ホテルから無料シャトルバンがあるようですが、現在の運行状況は不明。

今後旅行の際に利用したい場合は、要確認。(写真の日本語の冊子がもらえました。)

音声ガイドを聴きながら、館内を周ることができます。受付の方も慣れているのか何も聞かずに日本語設定にしてくれました。さすがですね。

■中へ入ってみましょう!

開放感たっぷりの受付からエスカレーターで館内に入ります。

まず、Royal Selangorの起源をいくつかの写真で知ることができます。

-Crocodile Tin Cirrency Replica(動物通貨)※カッコ内訳はマップ記載のもの

次に目に入るのが大きなワニ。背中のウロコ部分が繊細なつくりです。顔は優しいですね。

■館内には作品がたくさん

-The Lucky Teapot(メロンティーポット)

‐KLCCツインタワー

■工場見学へ

工場の入口に入ると、職人さんが手招きしてくれて、実際にピューターのコップで一杯100Plus(マレーシアのスポーツドリンク)をサービスしてくれます。信じられないくらい冷えてる。スズの味を感じることはなく、しっかりと冷えていておいしかったです。

実際の工程も見せてくれます。

工場内は冷房ではなく、扇風機だけで空気が循環されていました。

ほかにも有料ですが、実際に作品を作ることができる体験スペースや、販売コーナー、カフェもあります。

紹介しきれないので、ぜひ実際に行って楽しんでください!

【おまけ】

冒頭の写真の大きさがわかりやすい写真です。(ポーズは謎ですが……)身長157cmです。

大きいですよね! 写真スポットですので、ぜひ自由に撮ってみてください!

以上、おすすめ観光スポット「Royal Selangor」ビジターセンターの紹介でした!

今はお客さんがほとんどおらず、閑散としています。コロナ禍が落ち着き、自由に海外旅行ができるようになり活気が戻ることを願っています。

それでは、次回の記事もお楽しみに!よろしくお願いします!

■Royal Selangor Visitor Centre

トップへ戻る

TOP