• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ロマンティックがとまらない!恋人の聖地でもある日韓友好交流公園「風の丘」

miumiu

miumiu

鳥取特派員

更新日
2022年3月16日
公開日
2022年3月16日
AD

こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。

激的に寒い冬からポカポカ暖かい春に変わりつつある今日この頃、春の訪れとともにワタクシの鼻が激的にメロメロになってしまいますが、気持ちのいいポカポカ天気の日にはお出かけを楽しみたいですがんネ♪

……ということで、今月はポカポカ天気の日にお出かけしたい春スポット(?)な話題をお送りしま~す。

. . 改行と半角スペース. . .

琴浦町(ことうらちょう)国道9号線沿いにある「道の駅ポート赤碕」敷地内に、韓国をテーマにした公園「日韓友好交流公園 風の丘」があります。

この地に漂着した韓国船を2度にわたって救助した史実をふまえ、日韓の友好が永遠に続くことを願い「風の丘」が作られました。 北には、日本海があり赤碕に出入りする船や、日本海に沈む夕陽、水平線に並び幻想的世界が広がる漁り火を眺めることができます。また、南には大山があって眺めのいい公園なんですよ~。

鳥取県と韓国との交流の歴史を記念して造られた園内には、記念碑をはじめ韓国様式の建築物や石塔、石造りのモニュメントを見ることができ、鳥取県にいながら韓国を感じることができます。

この地に漂着した韓国船を2度にわたって救助した史実をふまえ、舟の帆をイメージした石柱に取り付けられた約2㌧もある石の風車。な、なんと、風力だけで回るだぁで!! どがなっとるだ~?!

日韓の絆がより深まるようにという願いを込められ、高さ1.6mもの友情の鐘が収められている「成鐘閣」と青空の下で映える桜のコントラストが素晴らしいなぁ♪ ……あっ、写真は昨年撮影したものを使用しています。

韓国様式の建築物や石塔と桜合いますネ。

青空のキレイなポカポカ天気の日に、のんびりお花見をすることができてよかったなぁ。

この地に漂着した韓国船については、1819年、韓国の商船が嵐で難破し現在の琴浦町赤碕沖に漂着。

鳥取藩は、船長以下12名を保護し長崎まで送り届け無事本国へ生還しました。また、1963年、釜山港を出航した漁船が機関の故障で漂流し赤碕沖に漂着。乗組員8人は地元民の介助と募金等の援助によって船体の修理を終え、無事釜山港に帰還したそうです。

また、昔から、漁師の妻や恋人が、大切な人の帰りを待っていたといういい伝えも残っていて、大切な人を思い幸せを祈る場所として親しまれきたこの場所はロマンチックなスポットとして「恋人の聖地」に認定されています。

今年の春休みも桜とともに楽しめたらいいなぁ♪

「日韓友好交流公園 風の丘」にいるモアイ像のような石像は、韓国済州島で古くから守護神として崇められている溶岩で作られた石人像"トルハルバン"です。トルハルバンは、済州島の方言で"石のおじいさん"という意味なんだそうですよ。 お出かけの記念に石のおじいさんとの記念撮影なといかがですかいな?!

. . 改行と半角スペース. . .

最後になっちゃったけど、パワースポット好きっ子さんへの情報(写真が無くて申し訳ありません)さわるとパワーアップできるとちゃうといわれる「ミラクルパール」のモニュメントが公園内にありますのでお散歩をしながら探してみてつかぁさいネ。詳しくは、サイトをご参考ください。http://shitamachi-walker.com/

. . 改行と半角スペース. . .

新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の感染拡大などあり「ぜひ来てください!!」と大きく言えません。

また、新型コロナウイルス感染症が落ち着き鳥取県にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

****************************

「日韓友好交流公園 風の丘」

・住所: 鳥取県東伯郡琴浦町別所167-1

****************************

トップへ戻る

TOP