• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

アスパラガスのトルティージャ

今岡 史江

今岡 史江

スペイン特派員

更新日
2022年3月11日
公開日
2022年3月11日
AD

イースターホリデー(今年は4月14日から17日まで)に向けて、お店やホテルが

開店の準備を始めるため、車の量や人が一気に増えた感のあるイビサです。

それでも週末はまだ静かなので、サイクリングや散歩を楽しみます。

>

2月・3月は野生のアスパラガスが、「採って、採って」と言わんばかりに

道端で育っています。

>

>

市販のものより細いです。

色は緑もあれば、茶色がかっているのもあります。

>

>

市販されているものにも細いものがあります。

スーパーで売っています。

>

>

① アスパラガスは5cmくらいに手で折り、玉ねぎの薄切りと、アーティチョークや、

えんどう豆(グリンピース)と一緒に炒め、細長く切って揚げたジャガイモもあわせて

卵と混ぜます。卵は野菜がちょうど浸るくらいか、そこに1個足すぐらいの量で。

味付けは塩だけ。お味を見ながら適当に。

>

② フライパンで油を熱して、①を流し込みます。

コツは油をしっかり熱くすることと、入れた後、底の卵はすぐに固まるので、最初だけ

上下を入れ変えます。火をゆるめて、その後は触らず、端をまあるくまとめていきます。

>

>

③ 大体火が通ってきたら、フライパンの上にフライパンより大きいお皿を蓋をする

ようにのせて、上下を一気にひっくり返します。意外に重く、熱いので気をつけて。

>

>

④ 片面が固まったオムレツ。

>

>

⑤ フライパンにオイルを少し入れ、再びしっかり熱してから、残りの反面をフライパンに

滑り込ませ、火を弱火にし、端を寄せて形を整えます。

>

>

⑥出来上がり。

>

>

⑦ 切った断面。

>

>

オムレツにすると否応なしにみんな野菜を食べてくれます。

ポテトの量を増やすと、中がもう少ししっかりして小さいお子さんにはよいかも。

一度試してみてください。

>

アスパラガスではないですが、野菜たっぷりのオムレツは、アーモンドの村、サンタ・イネスの教会の横にある

Can Cosmi(カン・コスミ)で食べられます。

とても美味しいですよ。

>

Can Cosmi

Plaza de la Iglesia, S/N,

Santa Agnes de Corona

13h~16h (休:火曜)

Tel: 971 805020

>

トップへ戻る

TOP