• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

大豆のおいしさを味わう「早瀬豆腐店」のランチ ~津山城下~

mami

mami

岡山特派員

更新日
2022年4月30日
公開日
2022年4月30日
AD

ランチにやってきたのは早瀬豆腐店です。地元でも人気のあるお店です。

私が訪れた日は偶然にもお笑いタレントの「次長課長」の河本準一さんが来店されていました。津山市内にお住まいだったからプライベートだと思います。

日曜日のランチは「白ぎつねうどんと大豆な仲間たち」です。

メインは豆乳うどんでした。麺は半透明で柔らかめの麺です。食べなれた岡山のうどんとは違うのですがおいしい!

甘辛く煮含めた油揚げも豆乳のスープも優しい味です。

食前酒のようについてきたのは、豆乳です。豆乳は初めてでしたがサラッと飲めました。

手前のおからもおいしかった~。

その奥のお皿は汲み上げ湯葉です。山葵とお醤油でお刺身のようにいただきます。

とろみとコクがあって滑らかな口当たりでした。

手前は、白和えです。これ、中のお野菜までおいしく、おみやげとしても買って帰りました。

奥は厚揚げです。お店自慢のとろみのついたお醤油をかけていただきます。

このトロ~ンとしたお醤油もいいですね。早瀬豆腐店オリジナルの醤油でお店でも売っていました。

別途注文したきつね寿司とがんもどき。

写真に写っていなかったけど、よせ豆腐もありました。淡泊ながらお豆腐の甘みがありお醤油をかけなくてもいただけました。

食事の後はご自慢のお庭を見せていただきました。店内で出される野菜や薬味の畑もありました。

芝桜など季節の花も咲いた、こぢんまりとしたお庭でした。

お店の奥には雑貨屋さんもあって、駐車場からお店までを走ってくれる時もあるという人力車も展示されていました。

奥にはお座敷もあって、イラストのような「おめでとうふ御膳」を頼むと1日2組限定で使えるみたいでした。

この日は法事で集まっている人たちが食事をされていました。

もちろん、お豆腐製品の販売もありますよ。ちょっと紹介しますね。

パンやドーナツです。ドーナツは種類もいろいろとありました。私のおすすめははちみつドーナツです。ほんのり優しい甘みが何ともいえません。

お惣菜もいっぱいありますよ! どれもリーズナブルで迷います。

お豆腐を買うと「おから」が保冷材代わりに付いてくるのもうれしいです!

この日いただいたおからは珍しい青大豆のおからでした。

お豆腐はこの日食べた「寄せ豆腐」以外にも「ウルトラトーフ」というものもありました。

もちろん、B'zの稲葉浩志の生家がこの城東地区の出雲街道沿いだからこのネーミングだそうです。

買って帰りましたがとってもおいしいお豆腐でした。

デザートには豆乳ソフトもおすすめします。

ひと口食べて「豆腐だ!」と感じるしっかりとした濃厚な豆乳の味がしました。

家に帰ってさっそく青大豆のおからでサラダを作りました。青大豆は白大豆の3倍の甘みがあるとか!

きゅうりやハーブソーセージなどを入れマヨネーズとマスタードで和えます。

今まで食べたおからのなかでいちばんおいしいと感じました!

トップへ戻る

TOP