キーワードで検索
土佐堀川と堂島川に囲まれた中之島公園にあるバラ園。約310種類、およそ3,700株からなる見事なバラが楽しめます。
春と秋のバラが楽しめますが、春のバラの方が大輪です。
可愛いワンちゃんもバラを楽しんでいる様子。飼い主さんの許可を得て撮影させて頂きました。
中之島バラ園はここから水辺に沿って、京阪本線北浜駅方面へ続きます。付近にはレトロな建造物が点在し、素晴らしい景観は「大阪みどりの百選」に選ばれています。
ビル群を借景に、バラが見事に咲き乱れています。
川辺に可憐に凛として咲いているのは、「プリンセス ミチコ」
上皇后美智子様が皇太子妃時代にイギリスのディクソン社から送られたそうで、
落ち着いた朱色に軽くウエーブが入り、花びらが半八重咲きになるバラです。
落ち着きのある清楚な花がたくさん咲いています。
「チャイコフスキー」、バラ園を散策していると、聞いたことのある名前に遭遇し、親近感を勝手に覚えます(笑)。
このチャイコフスキーは、フランス・メイアン社作出の、ハイブリットティーローズです。
ハイブリットティーローズとは、四季咲きの大輪1輪咲きの品種だそうで、現在一般的に生み出されているバラの品種のほとんどはこの系統だそうです。先人たちの理想のバラが生み出したハイブリッドティーローズです。
「ブラスバンド」まさにブラスバンドを彷彿するようなネーミングですね!
艶やかな色彩が美しく、大輪で色味が変わっていっているのが、隣のバラを見るとわかります。フリルの様な花びらが可愛くて、とても魅力的なバラですね!この品種はオールアメリカ・ローズコレクションを受賞したことがあるそうです。
日程が決まってますが、音楽イベントもあり、軽食の移動販売車も出ています。
「アイスバーグ (シュネーヴィッチェン)」
透明感のある純白色の可憐で清楚な雰囲気のバラです。コロナ禍でマスクをしながらですので、バラの香りが届いてこないのですが、誰も近くに居ないことを確認して、束の間、香りを嗅いでみます。ティーローズ系のさわやかな香りに癒されます。
「マリリンモンロー」
やっぱり可愛いバラでしたね。アプリコットからクリーミーピンクの花色が素敵です。
「ローズソフトクリーム」
休憩タイムは、バラ園内にあるお店でローズソフトクリームをテイクアウト。バラの香りがするさっぱりとしたソフトクリームです。バラの中で一緒に咲き誇っているようです。
春の大輪のバラの見頃は5月上旬~6月上旬です。秋は10月下旬~11月中旬ごろ可憐な花を咲かせます。
大阪市内最大のバラ園「中之島バラ園」、無料でバラの花に癒されます。是非、心地よい季節の散策に加えてみてはいかがでしょうか。
中之島バラ園
■大阪市北区中之島1
■アクセス:大阪メトロ御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」より徒歩5分、地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜駅」より徒歩5分