キーワードで検索
2022年5月の地中海クルーズ。最初の寄港地ギリシャ/サントリーニ島到着・下船の流れを島の風景とともに紹介します。
<船旅、地中海クルーズへ①船旅準備のコツ>はこちらから
<船旅、地中海クルーズへ②乗船の流れと船内の食事>はこちらから
最初の寄港地サントリーニ島が見えてきました。
■寄港地での下船の流れ■
大型客船はサントリーニ島の小さな港(オールドポート)には入れないので沖で停まります。
寄港地で観光をする人はオプショナルツアー出発時間などの優先順位に従って順番に下船します。何回か地中海クルーズに参加していて観光に行かず船の中でゆっくりと過ごす乗客もいます。船内ではそのような乗客のためにイベントが開催されるので、退屈することなく過ごせます。
観光に行く乗客は前回のブログで説明したSea Pass、パスポート、現金、クレジットカードなどを持って下船します。
ヨーロッパの観光地では、どこにでもスリはいるので防犯対策としてバッグは斜めかけ、なるべくストラップを短くして身体の前面真ん中にバッグがくるようにします。片手は常にバッグのファスナー部分におきましょう。
ギリシャの太陽は強烈です。普段は南フランスのコートダジュールで暮らす私でもそう感じるくらいなので、日焼けしたくない人はしっかりと対策しましょう。日射病を防ぐためにも帽子とサングラスが必要です。ギリシャの島々は特に風が強いので帽子が飛ばされるのに気を取られ、バッグをスリから守る意識が薄くなる場合があります。飛ばされないようにサイズの合った帽子を選んでください。石畳を歩くのでヒールのある靴、滑りやすい靴は避けて快適に散策できるようにしましょう。
観光中、トイレに行きたい場合はカフェやレストランを利用した時に済ませるか、公衆トイレは有料なので小銭の用意をしておくと安心です。
下船時、ゲートでSea Passを読み取り機に軽くタッチさせると登録された顔写真などが表示され、それを係員がチェックして乗客下船の確認をしています。観光後の乗船時もセキュリティチェックを通過、ゲートでSea Passを提示して乗船確認、船内に戻ります。
各寄港地の港内に立ち入る時点でもセキュリティで客船の乗客である身分証明としてSea Pass提示が求められます。
Sea Passについては前回ブログをご覧ください。
<船旅、地中海クルーズへ②乗船の流れと船内の食事>
■サントリーニ島/オールドポートへ■
沖から小型の船に乗り換えてサントリーニ島の港、オールドポートへ。ここからはケーブルカーで島の中心部フィラへ向かいます。サントリーニ島はフィラのバスターミナルから島内をバスで移動できるのでオプショナルツアーには参加せず、個人で観光することにしました。初めて訪れる方、史跡の詳しい説明が聞きたい方はガイド付きオプショナルツアーに参加するのもいいでしょう。港にはケーブルカーへの案内表示があり、すぐそばの階段を上がったところが乗り場です。
ケーブルカーから見た港。
フィラに到着。たくさんのお店やレストランがあり、ショッピングするならここですが、今回、私の目的は島の北側にあるイアでの風景撮影なのでフィラ中心部にあるバスターミナルまで10分ほど歩きます。
バスの乗り口にスタッフがいるのでチケットはその場で買って乗り込みます。
30分ほどでイアの広場に到着、帰りのバスもここから出るので場所を覚えておきましょう。
イアの風景。
白と青のコントラストが美しいサントリーニ島。
エーゲ海キクラデス諸島にあり、ギリシャの島々では最も有名な島のひとつです。
フォトジェニックなスポットを探しながら白い町の中をぜひ歩いてみて下さい。
今回はCelebrity cruises セレブリティ クルーズ(アメリカ/マイアミ本社)を選びました。
イタリア/ローマ近郊のチビタベッキア出港。ギリシャ/サントリーニ島、ロードス島、ミコノス島、アテネ、イタリア/ナポリ(カプリ島へ)を周り、チビタべッキアの港に戻るクルーズ旅です。
次回は次の寄港地ギリシャ/ロードス島の様子、風景を紹介します。
Celebrity cruises セレブリティ クルーズ、各客船の詳しい情報はこちらから
■Celebrity cruises セレブリティ クルーズウェブサイト■