キーワードで検索
シュマイ! こんにちは!
日本でおなじみの人気テレビ番組『開運!なんでも鑑定団』。
視聴者が持っている「お宝」を専門家が鑑定し、値付けを行う……日本に骨董品ブームをもたらした1994年放送開始の長寿番組ですが、イギリスに本家「お宝鑑定」の番組があるのはご存知でしょうか?!
その名も『アンティーク・ロードショー』!!
1979年から毎週日曜の夜に放送されているBBCの看板番組のひとつです。
その『アンティーク・ロードショー』が、先月(2022年7月)、職場のポウィス城にやってきました!
▲ 撮影機材やセットの搬入トラック
番組ではさまざまなジャンルの鑑定士が英国各地を訪ね、視聴者の持ち寄るアンティークを鑑定。
毎回、城や庭園、教会など、観光地や美しい景観の場所がロケ地として使われるのも見どころとなっていて、今回はポウィス城の庭園がその舞台となったのです。
事前に番組のウェブサイトでは観覧用の無料チケット2000人分を配布。
ポウィス城は撮影当日も通常営業だったため、それ以上の来場者を見込む、スタッフ総出の大イベントとなりました。
▲ 同僚ジェーンとスチュワードを務めたボランティアのフィリップ&マーティン
そんな撮影当日……イギリスは政府が非常事態を宣言するほどの記録的な暑さに!!
ウェールズも32年振りに最高気温の37度を上回る猛暑日でした。
それでも、撮影は予定どおり、決行。
広い庭園内には数カ所の撮影場所が用意され、炎天下のなか多くの観覧者でにぎわいました。
▲ 特設カフェや救護室も設置された大芝生広場
▲ 庭園での撮影風景
中でも人集りになってたのは……
この番組の総合司会者でBBCの人気キャスター、フィオナ・ブルースさんがいた場所。
▲ 多くのギャラリーに囲まれながら、カメラに向かって話すフィオナさん
▲ アンティークの花瓶を鑑定中の様子
もちろん、ポウィス城にもお宝はたくさんあります。
ただ、それらは鑑定とは別のコーナーで紹介されるらしく、今回はポウィス伯爵のご子息、クライブ子爵が個人で所有されているアンティークのビジネスバッグ2点を鑑定へ!
▲ 先々代から受け継がれているというビジネスバッグ
▲ 撮影のため、マイクを装着してもらうクライブ子爵(左)
撮影は夜7時まで行われましたが、暑さもあってか? 夕方以降は徐々に観客も減ってきたため、最後はスタッフやボランティアさんもギャラリーに加わり、現場を盛り上げました。
私ももちろん、鑑定の様子を間近で見学。
テレビ画面に日本人が映り込んでいたら、間違いなく、私です。(笑)
▲ ブロンズ像の鑑定を撮影中
▲ 撮影の合間にアンティークを鑑定?するボランティアのロレインとグレン
また撮影中、フィオナさんが乗ってきたリムジンにポウィス城のクジャクが攻撃したり、見学者が連れてきたペットのイグアナが庭園を散歩したりと珍ハプニングもいろいろあったとか……。
今回の収録は来年(2023年)1月、3週にわたっての放送予定です。
番組をご覧いただく機会がありましたら、ポウィス城の美しい景観もぜひ一緒にお楽しみください。
■ ポウィス城(Powis Castle and Garden)
・ 住所: Welshpool SY21 8 RF
・ アクセス: 電車Welshpool駅から徒歩約30分(2.5km)
・ 開場時間(夏期): 庭園・カフェ・売店(毎日)10:00〜17:00、城・博物館 12:00〜15:30(最終入場)