キーワードで検索
こんにちは~北杜・山梨特派員の水月です。
「人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方」21回目は「水辺で涼を」です。ここ北杜市は真夏でも朝夕は涼しく熱帯夜になることはまれですが、温暖化により日中の気温は年々上がっています。そんな北杜市で涼を感じる、川、池、滝、湖などの「水辺スポット」を紹介します。
須玉町の増富温泉狭から瑞牆山方面へ向かう本谷川へのドライブ。とっても気持ちがよかったです。
こちらは、小淵沢町の涼やかな湧き水です。
長坂町には、水について学べる「湧水館」があります。
白州町の自然豊かな公園「べるが」では川遊びもできます。
(写真提供:YasuoMaeda)
明野町。睡蓮が涼やかに咲く庭園が素敵な「浄居寺」です。
大泉町。清流の白と木々の緑と涼やかな風にホッとする滝スポットです。
武川町。121mの名瀑「精進ヶ滝」のほか、いくつもの滝スポットが楽しめる渓谷です。
高根町には、「大門川三滝」があります。
こちらは紅葉の季節の記事ですが、須玉町の「みずがき湖」も開放感あふれる湖です。
山々に囲まれた北杜市だからこそ、山に降った雨が川となり流れ、しぶきを上げる滝を作り、澄んだ水が湧くんですよね。北杜市で田舎暮らしを楽しむのなら、そんな水辺スポットでぜひ涼を感じていただきたいです。
********************
「人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方」バックナンバーはこちらです。
第1回「定点観測」
第2回「野鳥観察」
第3回「山菜を満喫」
第4回「空を眺めて」
第5回「薪ストーブ」
第6回「野の草花に親しむ」
第7回「蝶とたわむれて」
第8回「小さい秋みつけた」
第9回「石仏に親しむ」
第10回「甲州弁を学ぶ」
第11回「スモークベーコンを手作りする」
第12回「庭に宿根草を植える」
第13回「アマガエルは友達」
第14回「お庭でバーベキュー」
第15回「マンホールコレクション」
第16回「夕暮れにたたずむ」
第17回「郷土料理をいただく」
第18回「マイ富士山スポットを見つける」
第19回「桜を愛でる」
第20回「水張田のある風景」