キーワードで検索
前回、ご紹介した「いかしの舎」の中には蔵を改装した喫茶店があります。
9時から開いていて、11時半からはランチも食べられるようです。
この日の「季節の7品ランチ」は"鱧の湯引きと蓮根の梅煮"のようです。汗ばむ暑い日に爽やかな鱧は御馳走です。
蔵の中は明るく、大きな窓から外の宇喜多堤(県道倉敷妹尾線)の往来や中庭が眺められます。
こちらが季節の7品ランチ( 1,100円)です。見た目も美しい鱧の湯引きです。
夏を感じますよね。
鱧にかかるお出汁には梅の風味がついていて、下に重なったお野菜は蓮根と大根です。
よく冷えてお出汁が染みてとても美味しくいただきました。
このお値段でこの盛り付けはお値段以上?かなとも思います。
小鉢も4皿ついています。どれもさっぱりとしたお料理です。
鱧が苦手な夫は、豚の生姜焼きです。
美味しそうな照り具合だったのでひと口、食べたかったけど
「やらんでぇ。」
とても美味しそうでした~。♡
ちょっと、残念だったのは、12時になったら次々とお客さんが来られ
あっという間に満席になり賑やかになったのですが、私たちの席が入り口近くだったので
待つ人がすぐ横に立たれ、食べ難く感じたことでした。
そのせいか、食後の珈琲が急かされているように感じました。
入店した時間帯は人も少なく、奥の部屋や窓際も空いていたので、そちらへ通してもらうようにお願いしていれば良かったと思いました。
でも、込み合うまでは、落ち着いた雰囲気で食べられたので
お庭のモミジが紅葉する頃にも来てみたいと思っています。
■いかしの舎
・住 所: 岡山県都窪郡早島町早島1466
・電話番号: 086-483-1243
・利用時間: 9:00~17:00
・休 館 日: 毎週月曜
・駐 車 場: 有(18台)