キーワードで検索
1棟の建物内で食べ飲み歩きができる「狸COMICHI」。そのなかで、コーヒーブレイクにも、1日のシメに訪れるにもぴったりのお店をみつけました。「十字屋珈琲店」です。
狸COMICHIの狸小路側入り口を入ってすぐの階段をあがってすぐの2階にあります。
狸COMICHIには、鮮魚居酒屋やイタリアン、中華やジンギスカン、スープカレー、ふわふわパンケーキの店と、いろいろなジャンルのフードを楽しめるお店が並んでいますが、こちらの「十字屋珈琲店」、ここだけ昭和レトロを感じるような空間です。
お店スタッフの方が来ているTシャツもお洒落なデザインと思っていると、実は昭和レトロなあるものが由来だそう。
お店の棚にはレトロなディスプレイが見えます。
棚の一番上にあるディスプレイは、十字屋珈琲店の発祥、函館十字屋珈琲の創業間もない1935年(昭和10年)頃に作られた広告を復刻したものだそう。
お店の方が来ているTシャツもこの広告の復刻デザインです。
そしてお店では、昭和初期の広告デザインを使った"しおり"を作り、10円で販売しています。
今では貴重な活版印刷の趣ある文字やデザインが歴史ある函館の雰囲気も思い起こします。
そんなお店で楽しめるメニューは、「十字屋ブレンドコーヒー」(Lサイズ600円・Mサイズ500円)などコーヒーはもちろんですが、「トラピストビール」(700円)サッポロエビスプレミアムブラック(小瓶/700円)、日本酒「五稜」(グラス/750円)、函館ワイン(赤・白/750円)などのアルコール、特に函館ゆかりのドリンクを飲むことができます。
そのなかで今回いただいたのは、「十字屋アイスコーヒー」(Lサイズ600円・Mサイズ500円)。
しかも水出しコーヒーで、コーヒーの風味がひと際感じられるアイスコーヒーです。
さらにこれまで飲んだ水出しコーヒーのなかでも、ことさらまろやかな味わいです。
アイスコーヒーを先に飲んでしまいましたが、この水出しコーヒーを味わったら、次回、ホットコーヒーも飲んでみたい、という気持ちが強くなりました。
そしてそんなコーヒーに、嬉しいお供を発見。
函館土産、北海道土産としても知られる「トラピストクッキー」。
トラピスト修道院(北斗市)で発酵バターをたっぷり使って作った風味豊かなクッキーは、コーヒーのお供にぴったりです。
しかも個人的には子どもの頃からトラピストクッキーが大好きなのですが、そのクッキーを1パッケージ袋だけ購入できるのは、とてもうれしいサービスです。
こちらのお店では、「トラピストクッキー」は、1パッケージ(3枚入り)100円です。
トラピストクッキーで心が弾みましたが、さらに心弾むひと品を食べ飲み歩きの〆に。
「函館アイス&コーヒーゼリー」(500円)!
ほろ苦いコーヒーゼリーと美味しいアイスクリームの組み合わせは絶品です。
思う存分、食べ飲み歩いたあとには、〆パフェならぬ"〆コーヒーゼリー"の味わいとボリュームで至福感が倍増。
アイス好きなら、「函館アイスクリーム」のみ(500円)もメニューもありますよ。
最後に隣に座っていた方がおしえてくれたお酒のおつまみ「十字屋チーズの種」(函館産/500円)。
十字屋珈琲店オリジナルの商品だそうで、モッツァレラチーズができる過程で生まれるまさに"チーズの種"といえるおつまみ。
「十字屋チーズの種」は、ぜひアルコールと一緒にいただいてみたいメニューです。
狸COMICHIのお店は、昼営業と夜営業の間はクローズしているお店もありますが、こちらの「十字屋珈琲店 狸COMICHI店」は通しで営業しているので、いろいろな場面で利用したいお店です。
ほかにも飲んだり食べたりしたい、もしくはリピートしたいメニューのラインアップに後ろ髪をひかれつつ、再訪を楽しみに十字屋珈琲店をあとにしました。
▲地下街ポールタウン狸小路3丁目出口より狸COMICHIまで徒歩約3分
【十字屋珈琲店 狸COMICHI店】
住所: 北海道札幌市中央区南3条西2丁目 札幌狸小路商店街2丁目 狸COMICHI 2階
営業時間: 11:00~23:00(L.o 22:30)
定休日: なし
URL(狸COMICHI): https://tanukicomichi.com/
URL(みよしの): https://miyoshino-sapporo.jp/