• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

松崎名物”3”と”8”のつく日に開催される朝市「三八市」

miumiu

miumiu

鳥取特派員

更新日
2022年10月23日
公開日
2022年10月23日
AD

こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。

ポカポカ気持ちいい秋晴れの連休、湯梨浜町(ゆりはまちょう)松崎地区のお出かけを楽しみました。

湯梨浜町松崎地区で毎年10月の3と8のつく日に開催される「三八市(さんぱちいち)」戦前"八月市"と言う名で稲をかける竹の売買を目的として旧暦8月の3と8の日に行われてましたが、戦後"松崎市"と名を変え新暦の10月の3と8のつく日に行われるようになりました。しかし、"3"と"8"で表したほうが分かりやすくね? ということで「三八市」と名付け現在に至ります。

松崎地区のメインストリートは、普段のんびりとした雰囲気のまち並みなのだけど、この日は、ウォーキングイベントも同時開催だったのか? ウォーカーの姿も見られ賑やか!!

以前と比べると規模が小さくなった感がありましたが、日用品雑貨をはじめ、衣料品からグルメまで揃っとるし地元から愛されている朝市。久しぶりに顔を合わせ笑顔で話を楽しむ人たちの姿が印象的でした。

今年の「三八市」は終了しました(事前にお知らせをしないでごめんなさい)また、来年開催するときはお知らせしますので松崎地区のどこか懐かしいまち並みとともにお楽しみください。

トップへ戻る

TOP