キーワードで検索
サファリではどんな動物がみたいですか?
ゾウやキリン、ライオンなどさまざまですよね。
サファリにはBIG5と呼ばれる動物がいるんです!
今回はサファリのBIG5について紹介します。
サファリのBIG5はライオン、ゾウ、ヒョウ、サイ、バッファローの5種です。
狩猟するのに最も危険な動物として名付けられたものが、今ではサファリの名物になっています!
ゾウは群れでいる事が多く、食料や水を求めて移動しています。
クルーガー私営保護区ではゾウと触れ合える施設がいくつかありました。
貴重な経験ができるのでおすすめです!
肉食の王者・ライオンは睡眠時間が平均15時間らしく見つけるのは至難の業です。
国立公園ではライオンが戯れている姿や、子ライオンにも会うことができました!
実はビッグ5の中で1番凶暴なサイ。
サファリガイドさんもサイが近づいてきたら逃げるほど。
お昼寝している姿は可愛らしかったです。
水浴びしている姿をよくみることの出来るバッファロー。
バッファローが群れでいる姿はとても幻想的でした!
ビッグ5の中で1番見つけるのが難しいのがヒョウ。
ヒョウは木にいる事が多いらしく、地上にいる姿を見れるのは珍しいようです!
南アフリカに訪れた際は、是非サファリでBIG5を探してみてくださいね!
ほかにもサファリではアグリー5など色んな分類があるので面白いです。